• 投稿日:2025/05/12
  • 更新日:2025/05/18
【企業型DC】S&P500/オルカンがない!実際の運用報告書等で実践!投資信託の選び方をイチから伝授

【企業型DC】S&P500/オルカンがない!実際の運用報告書等で実践!投資信託の選び方をイチから伝授

会員ID:DfqghG3O

会員ID:DfqghG3O

この記事は約24分で読めます
要約
企業型DCにS&P500やオルカンがなくても大丈夫! 海外株式ファンド選びの「判断軸」と、目論見書・運用報告書の見方を実際のデータを使って「実践的な読み方」をイチから解説。 投資初心者でも自信を持って選べます! コンパスを手に入れ、株式投資の航海に出かけよう!

はじめに:この記事を最大限に活かすために(ボリュームが多いのでブックマーク推奨です💦)

この記事では、企業型DCでの投資信託選び(企業型DCに限らない普遍的な内容です)において、あなたが自信を持って最適な一歩を踏み出せるよう、大切な情報をステップ・バイ・ステップで詳しく解説しています。

多くの情報をお届けするため、少し長めの構成となってしまいました💦

それだけじっくりと向き合っていただく価値のある内容だと思っております。

ぜひ、このページをブックマークしていただき、ご自身のペースで読み進めてください。

そして、必要な時に何度も見返していただくことで理解が深まり、この記事があなたの心強い『投資の羅針盤』としてお役に立てれば幸いです。

【追記】企業型DCの投資配分は海外株式インデックスファンド100%前提で書きます

企業型DCでは、株式の他に債券やREITも選択肢として入ってきます。

私の意見では企業型DCは、海外株式インデックスファンドを100%で良い(インデックスファンドをパッシブファンドと書いているサイトもあります)と思っています。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DfqghG3O

投稿者情報

会員ID:DfqghG3O

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:8dGXNMT2
    会員ID:8dGXNMT2
    2025/05/13

    初めまして‼️ 確定拠出年金迷子で、気になりつつもずーっとどう動けば良いか分かりませんでした。 ノウハウ図書館も使いこなせておらず、たまたま昨日の朝ライブにてコメントを拝見し辿り着きました🥹 焦らずに腹落ちするまでしっかり読み込みます💪 ボリューミーで有益な情報をありがとうございました🙏

    会員ID:DfqghG3O

    投稿者

    2025/05/13

    山田おかずんさん はじめまして!レビューありがとうございます 企業型確定拠出年金の制度自体は悪くないのですが、好きに証券口座を選べるNISAやiDeCoと違って、商品ラインナップが限られてしまうのがネックですね そんな中でも最適解の1つを選べるように書いたつもりです ぜひご参考に

    会員ID:DfqghG3O

    投稿者