• 投稿日:2025/05/11
  • 更新日:2025/05/13
鍼灸師が語る「疲れがとれない人」の5つの共通点

鍼灸師が語る「疲れがとれない人」の5つの共通点

  • 1
  • -
会員ID:cujrfpFw

会員ID:cujrfpFw

この記事は約3分で読めます
要約
疲れがとれない人に共通する5つの特徴は、浅い呼吸・お腹の硬さ・不規則な食事・質の低い睡眠・頑張りすぎ。 まずは日々の小さなケアから、整える習慣を。

こんにちは、出雲の鍼灸師ふくまるです🦉

日々たくさんの方のお体を診る中で、「最近ずっと疲れが抜けなくて…」というご相談をとても多くいただきます。

単なる休養不足ではなく、生活の中に疲れやすくなる原因が隠れているケースも珍しくありません。
今回は、現場で感じている“疲れがとれにくい人に共通する特徴”を5つにまとめてご紹介します。

共通点① 「呼吸が浅い」

疲れやすい人の多くが、無意識に呼吸が浅くなっている傾向があります。
特に、緊張しやすい方やデスクワーク中心の方は、肩に力が入り、胸式呼吸になりがちです。

🔸チェックの目安
・気づくと息を止めて作業している
・深呼吸をしてもお腹が動かない

📝ちょっとした習慣改善
1日1回でも良いので、「ゆっくりお腹をふくらませる呼吸」を意識してみてください。
呼吸が深まると、リラックスのスイッチが入りやすくなります。

共通点② 「お腹がかたい」

実際に触れてみると、“お腹”が硬く冷えている方がとても多いです。
東洋医学では「お腹の状態=全身の状態」と捉えるほど、重要な場所です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:cujrfpFw

投稿者情報

会員ID:cujrfpFw

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません