• 投稿日:2025/05/18
【体験談】育児休業給付金はいつ貰える???

【体験談】育児休業給付金はいつ貰える???

会員ID:V1Odl32b

会員ID:V1Odl32b

この記事は約2分で読めます
要約
育児休業中のメイン収入になり得る「出生児育児休業給付金」「育児休業給付金」について体験談を元に記事にしました。文中の期間について、当時のものです。今後制度変更等が生じた場合は、変わる可能性があります。

はじめに

2024年9月に第一子が誕生しました。

2024年9月から22日間「出生時育児休業」を、

2024年11月から2025年4月まで「育児休業」を、それぞれ取得しました。


今回記事として書くのが「額」ではなく「振込日」のお話。


なぜ書こうかと思ったキッカケですが、

「振込は〇日にされました!」っていうのが、

インターネットを検索してもなかなか出てこないんですよね。(探し方が悪いだけかもしれませんが)

いくら生活防衛費や休業中の生活費を貯めているとはいえ、給付金を(多少)当てにしているのも、これもまた事実。


一種の経験談にはなりますが、これから出産・育児を迎える方へ参考になりますと幸いです。

出生時育児休業給付金

結論からですが、

私の場合は2024/10/28に振り込まれました。

IMG_3387.jpeg※受付番号と残高にモザイク加工しております


出生児育児休業の期間は、

2024/09/09から2024/09/30までです。

この金額とは別に本業で働いた給料(+交通費)の日割分がありました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:V1Odl32b

投稿者情報

会員ID:V1Odl32b

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:NndRQg6y
    会員ID:NndRQg6y
    2025/05/18

    育休取得から手当支給まで、こんなに開くんですね😲 自分は育休を取得した事が無かったのですが、後輩や部下が取得する時のアドバイスとして参考になりました🙇‍♂️ 生活防衛資金を貯めておくこと、黒字家計にしておくことが大事なんだと感じました💰️

    会員ID:V1Odl32b

    投稿者

    2025/05/19

    レビューありがとうございます🙏仰る通り、自分たちの生活費に加えて赤ちゃんの生活費(オムツ等地味に高い😅)があるので生活防衛費と黒字家計は必須です🙇‍♂️

    会員ID:V1Odl32b

    投稿者