- 投稿日:2025/05/27
- 更新日:2025/09/12

✅ 対象読者になる方
⭐️育休から復帰するママ・パパ(正社員・契約社員・パート含む)
⭐️今後育休を取得する予定の方
⭐️人事や労務に携わる方
1️⃣育児休業等終了時報酬月額変更届(社会保険料が下がる)
▷ この制度を一言で言うと?
「今の収入に合った保険料に変えてもらう」ための申請です。
✅ なぜこれが必要なの?
育休復帰後、時短勤務などでお給料が下がる人は多いですよね。 でも、その下がった給与に合わせて社会保険料が自動で安くなるわけではないんです。
❗ 実はココが落とし穴!
社会保険料(健康保険・厚生年金)は「標準報酬月額」という“ランク”に基づいて計算されます。 これは定時決定(年1回の社会保険の見直し)4〜6月の給与を基に9月の保険料から変更されるのが基本ルール。
つまり… ✅ 4月に復帰した場合でも、9月までは「育休前の高い給料」で保険料が引かれ続ける!
・育休前:月収30万円(標準報酬月額30万円)→ 保険料:月約45,000円 ・復帰後:時短勤務で月収20万円になっても → 9月までは保険料変わらず!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください