• 投稿日:2025/05/12
5月病をゆるっと乗り越える、子育てママの心と体の整え方

5月病をゆるっと乗り越える、子育てママの心と体の整え方

  • 1
  • -
会員ID:x8JNT50H

会員ID:x8JNT50H

この記事は約8分で読めます
要約
5月病は頑張りすぎた心と体のサインです💦 無理せず休んで、自分を労わることが大切✨ 小さな習慣で、心も体も整えていきましょう!!


こんにちは、さっちゃんマンです。

5月病かも?と悩んでいる方はいませんか?


4月は、新しい生活がスタートするとき。

子どもが入園・入学したり、
引っ越しや夫の転勤があったりする方も…。

そんな春は、私たちママにとっても、
変化の多い季節です。


「子どもが慣れるまでは、私が頑張らないと」

「初めてのPTA、ちゃんとやらなきゃ」

「ママ友との関係も、そつなくこなしたい…」


そんなふうに
“張りつめていた糸”が、ふっと緩むのが5月。


ゴールデンウィークが終わる頃、

「朝起きるのがつらい」
「やる気が出ない」

そんな心と体の重さに、戸惑っていませんか?

それはきっと、“あなただけ”じゃありません。

そして、それは
“怠け”でも“気合が足りない”
わけでもありません。

5月病は、がんばった証拠


5月病とは、

春の新しい環境に適応しようとした心と体が、
その緊張や疲れを溜め込んだ結果、
5月に一気に表面化する不調のこと。


特に子育て中のママたちは、

子どものサポート、
自分の変化、
家族の生活リズム…

何役もこなす「マルチプレイヤー」状態。


知らないうちに“自分のこと”を後回しにして、
気づいたら「疲れきっていた」なんてこと、
よくあります💦

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:x8JNT50H

投稿者情報

会員ID:x8JNT50H

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません