- 投稿日:2025/05/14

はじめたきっかけは、なんか満たされないだった
忙しい毎日。
やることは山ほどあるのに、達成感も充実感もいまいち。
なんだか「満たされない」。
そんなときに出会ったのが「3年日記」でした。
ルールは一つ、その日なにか良かったことを1行書く。
最初は絞り出すように。でも続けた
始めたばかりの頃は、正直なところ「特によかったことがなかった」と思う日ばかり。
でも、とにかく何かその日良かったことを書くと決めて、毎日ノートを開きました。
子どもがありがとうって言ってくれた
洗濯物がカラッと乾いた
スーパーで好きなお菓子が安くなってた
そうして書き続けていると、だんだん小さな幸せに自然と気づくようになってきたんです。
気づいたのは、「幸せには2種類ある」ということ
この日記を続ける中で、ある気づきが生まれました。
取りにいく幸せ=ドーパミン型の達成感
・欲しかったものが手に入った
・ダイエットが目標達成できた
・推しに会えた!
こういう「達成型の幸せ」は、達成感も喜びも大きい。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください