• 投稿日:2025/05/26
13年福祉職に就いている繊細さんが疲れすぎないためのちょっとした工夫〜おすすめ2選〜

13年福祉職に就いている繊細さんが疲れすぎないためのちょっとした工夫〜おすすめ2選〜

会員ID:q3AW6U4Z

会員ID:q3AW6U4Z

この記事は約4分で読めます
要約
繊細さんが実践している、疲れないための工夫を2つ紹介します。1つ目は甘いものを食べて脳をリフレッシュすること。2つ目は晩酌を楽しんで、敏感すぎる感覚を和らげることです。今すぐ解決できない問題を無理に考えすぎず、まずは「今を楽にする」ためのリセット方法として試してみてください。


こんにちは、福祉の現場で13年間働いてきた「たいほー」です。

日々の支援やチームとの連携、利用者さんとの関わりの中で、やりがいを感じる反面、心や体に“ちいさな疲れ”が積み重なっているな…と感じることはありませんか?

僕自身も、気づかないうちにストレスや緊張を抱えてしまい、「このままで大丈夫かな?」と不安になる日が何度もありました。

特に繊細さん(HSP気質)の方にとっては、ちょっとしたことでも心のエネルギーを多く使ってしまうことがありますよね。


今回は、そんな日々の中で、僕が少しだけ「気持ちが楽になったな」と感じた、2つのシンプルなセルフケアの方法をご紹介したいと思います。

無理なく取り入れられるものなので、「最近ちょっと疲れてるかも」と思ったときのヒントになれば嬉しいです。


1. 甘いものを食べる

まず、甘いものを食べること。これだけ?と思うかもしれませんが、僕にとっては大切なリフレッシュ方法の一つです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:q3AW6U4Z

投稿者情報

会員ID:q3AW6U4Z

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:3SjgAcya
    会員ID:3SjgAcya
    2025/07/18

    今からアイス🍦をまずは食べます ほんとに的確な記事ありがとうございます✨

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/07/18

    ダイゴンさん、いつもメッセージありがとうございます。めちゃめちゃわかります。僕もお風呂上がりのアイスは最高のご褒美で、特にいちごアイスを食べますよ〜🍓そうやって、手軽なところから、自分を大切にしていると、びっくりするくらい体調が良くなってきますよ〜😊自分を大切にしてください❗

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:QqzLnKoL
    会員ID:QqzLnKoL
    2025/05/27

    さっそくプリンを買って食べました✨ 今の自分も大切にして、回復したらまた頑張ればよいのだと気持ちが楽になりました。 優しい記事をありがとうございます。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/05/27

    ならぃさん、こんばんは🌟メッセージありがとうございます✨早速、行動されたのが素晴らしいです。将来も大事です。でも将来は今が積み重なっていって、やっと辿り着くものです。今この瞬間も、同じように大切にしてください。そして、今の自分が喜ぶこと、ホッとすることをやってあげてください🍀

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:Dv09FYK3
    会員ID:Dv09FYK3
    2025/05/26

    福祉に関わる皆様は、本当に大切で大変なお仕事であるだけに、それだけで心から尊敬しております! 誰かを支えるためにはまず自分自身が健康である必要がある、本当にその通りだと思います。 私も色々と細かい事を考え込んでしまうタイプの人間ですので、こちらの記事を参考にリフレッシュを意識していきたいと思います。

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/05/26

    にくまんさん、こんばんは🌟メッセージありがとうございます✨おっしゃる通りです。誰かを支えるためには自分を整えないといけないという、いわゆる人間力が試されているように感じます。リフレッシュして、少しでもパフォーマンスを上げられるよう成長していきたいです😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

  • 会員ID:2gGLt2hH
    会員ID:2gGLt2hH
    2025/05/26

    はじめまして。私も学校から福祉を学び福祉分野で10年ほど従事していますが、息が詰まってしまうことがあります。お菓子だけでも気分が変わりますよね!同僚にお菓子を配ってみたいと思います。ありがとうございます😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者

    2025/05/26

    pomiさん、こんばんは🌟メッセージありがとうございます✨そうなんです。仕事自体は好きなのですが、利用者さんと向き合う時間が少なかったり、雑用に追われたり、職員同士にバタバタしたりと、息が詰まりそうになります。「同僚にお菓子を配る」その気持ちが素晴らしいですね😊

    会員ID:q3AW6U4Z

    投稿者