• 投稿日:2025/05/16
「火の心、水の問い」

「火の心、水の問い」

  • 3
  • -
会員ID:0rULu4ph

会員ID:0rULu4ph

この記事は約2分で読めます

🔥問いを焚べる——「まだ届かない」から始まる物語

「フェスまでに投稿のいいね1万を達成する」

そう宣言した時、僕の中にあったのは確かな“火”だった。
でもその火をどうやって灯し続けるのか、燃やし広げるのか、
そこは手探りだった。いや、薪すら見えていなかった。

■火と水と、コインの回転

僕は「火の心」を持っている。
何かを始めるときの熱量は高い。でも持続が難しい。
子供の頃から言われてきた「水のような心を持て」という言葉。
流す、待つ、馴染む——その感覚が苦手だった。

だけど昨日、「コイン理論」という話が出た。

片面だけを見て動こうとすると、
自分の“裏”にある不安や曖昧さが邪魔をする。
でもコインを回転させれば、表も裏も溶け合い、
“動き”に変わる。それが本当のエネルギーになる。

今日、そこにさらに「アウフヘーベン(止揚)」という言葉が重なった。
対立を否定するんじゃなく、統合し、次のレイヤーに昇華する感覚。

「火」と「水」もそうかもしれない。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0rULu4ph

投稿者情報

会員ID:0rULu4ph

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません