• 投稿日:2025/05/17
親子でストレスなし!YouTubeチャンネル分けで動画探し時短術

親子でストレスなし!YouTubeチャンネル分けで動画探し時短術

  • 1
  • -
会員ID:tpYcISyY

会員ID:tpYcISyY

この記事は約3分で読めます
要約
子どもにYoutubeを見せると、自分の履歴と子どもの履歴が混在してしまい動画を探すのに時間がかかってしまうと思います。 そんな悩みを解決する方法をご紹介します。

✅ 我が家の悩み:子どもが怒り狂うYouTube問題


我が家の4歳児👦🏻、最近YouTubeをテレビで見るようになったのですが…

「いつも見ている動画が出てこない!」
「おすすめの動画に自分好みの動画が出てこない!」

と怒り狂う日々…💦



せっかくPremiumを契約して快適さは享受できても、

・ 視聴履歴がごちゃごちゃ

・ 登録チャンネルが混ざる

・ おすすめ動画がカオス    

と、おすすめ動画や履歴が親と混ざってしまうのが原因でした。

それを解決する方法をご紹介したいと思います!



YouTube 有料サービス利用規約は?


前提として、、

YouTube の利用規約では、アカウントの“共有”は基本的に認められておらず、同一世帯での利用についてはファミリープランでの利用が推奨されています。

ただ、親が契約している個人アカウントを自分のデバイスで子どもに使わせることは、一般的な使用の範囲内と考えられており、規約違反とはされていません

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tpYcISyY

投稿者情報

会員ID:tpYcISyY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません