• 投稿日:2025/05/17
  • 更新日:2025/09/05
【体験談】任意売却での不動産購入!任意売却のメリットと注意点まとめ

【体験談】任意売却での不動産購入!任意売却のメリットと注意点まとめ

会員ID:PHCodmkb

会員ID:PHCodmkb

この記事は約8分で読めます
要約
中古戸建てを探している中で見つけた"任意売却"の中古戸建。 価格も安く築浅ですぐ購入したのですが、その手間、時間、リスクはなかなかのもので、ヤキモキした私の経験を記事にします。 検索しても任意売却の記事は少ないので、参考にしていただければと思います。

■本記事の概要・前提

任意売却物件をマイホームとして購入した実体験をもとに、メリットや注意点、そして心臓に悪いヒヤヒヤした出来事など、まとめてご紹介します。
「任意売却って安く買えるって聞くけど、実際どうなの?」と気になる方の参考になれば嬉しいです。

※本記事は宅建資格などを持たない、一般消費者としての体験談です。
記載内容についての正確な確認は、不動産業者などの専門家にご相談ください。

■任意売却って何が良いの?

◎とにかく安い!

任意売却の最大の魅力はとにかく安い!
私は、築年数が浅く、状態も良好な物件を、相場より2割ほど安く購入できました。
私の場合、前居住者さんのご離婚+債務者である元旦那さんの海外移住+住宅ローン滞納により任意売却になった物件でしたが、最終的にきちんと掃除された家がお手頃に入手でき、ラッキーでした。

■でも…任意売却にはデメリットもあります

① 購入までに時間がかかる

一般売買より関係者が多く、承認に時間がかかります。
私も不動産屋に買付を出してからOKが出るまで数日で済んだものの、最大1ヶ月ほどかかる場合もあるそうです。(一般売買では介さないプロセスですね。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:PHCodmkb

投稿者情報

会員ID:PHCodmkb

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:hPB3IJfq
    会員ID:hPB3IJfq
    2025/09/06

    なおさん、記事を読ませていただきました。😊 マイホームの購入に任意売却物件という手があったんですね。 私も中古マンションを数年前に購入したんですが、任意売却という観点はなかったです。 マイホーム購入を検討されている方の参考になりますね! ノウハウの投稿ありがとうございます。🙏 近隣トラブル付き中古マンションを購入した私の体験談を投稿しているので、もしご興味があれば覗いてみてください。 学びの多い記事を読ませていただきありがとうございます。😀

    2025/09/06

    レビューありがとうございます!励みになります。 不動産屋さんいわく、任意売却をマイホームに買う人はかなり少ないようなので、狙い目ではないかと思います! (金利上昇局面なので、今後どんどん増えると思いますし。) アマハナさんの記事も読ませてもらいます~

    会員ID:PHCodmkb

    投稿者