• 投稿日:2025/06/04
 家族や友人に投資を勧めるのをためらった理由 ──「聞かれたら答える」くらいが、ちょうどいい。

家族や友人に投資を勧めるのをためらった理由 ──「聞かれたら答える」くらいが、ちょうどいい。

  • 3
  • -
会員ID:CXPOuhBu

会員ID:CXPOuhBu

この記事は約2分で読めます
要約
投資を家族や友人に勧めたくなる気持ちは自然。でも、ゴールも価値観も人それぞれ。投資は自己責任だからこそ、無理に勧めず、必要なときにそっと支える距離感が大切だと感じています。

はじめに

投資をしていると、
「家族にも勧めたほうがいいのかな?」
「友人にも教えてあげたいな」
そんな気持ちになることがあります。

でも私は、いつもためらってしまいます。

❌ 結論:他人の人生に首を突っ込むな

少し強い表現かもしれませんが、真実です。

投資は人生に影響を与える行動です。
うまくいけば喜ばれます。
でも、うまくいかなかったら?

あなたは、その人の人生に責任が持てますか?

🎯 ゴールが違えば、選ぶ道も違う

同じ「資産を増やしたい」という目的でも、
人によって最終ゴールは異なります。

私:老後資金の準備

相手:数年後の住宅購入

リスク許容度も、投資スタイルも違って当然です。

⚠️ 「やったほうがいいよ」は危険信号

だから私は、聞かれたときだけ答えると決めています。

「この銘柄おすすめ」
「今は買いどきだよ」

そんな言葉が、後でプレッシャーや後悔の種になってしまうこともあるからです。

🤝 投資は“自己責任”だからこそ、尊重を

「自己責任で投資を」とよく言われますが、
裏を返せば、誰も責任は取れないということ。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CXPOuhBu

投稿者情報

会員ID:CXPOuhBu

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません