• 投稿日:2025/05/18
「何回言わせるの?」を卒業した話。500回必要らしい😱から、私は歌うことにした

「何回言わせるの?」を卒業した話。500回必要らしい😱から、私は歌うことにした

会員ID:0o7XDNcB

会員ID:0o7XDNcB

この記事は約2分で読めます
要約
『何回言えばわかるの!』答えは500回だそうです😳 どうせ言うなら、言う方は楽しく、言われる方を必要以上に責めない方法にしたい。そこで私は歌うことにしました😆注意したい気持ちはそのままに。怒りじゃなく、ミュージカルで伝えてみたら…?“使う力”がちょっと上がった話です🎤✨

💢「何回言わせるの!」って、言ってませんか?

最近読んだ本に、答えが書いてありました。
……500回!?😳
1日1回言っても、1年半😱

🔐うちでよくあるのは「勝手口の施錠忘れ」

外から帰ってきたら、鍵を閉めてほしい母。
閉め忘れる子ども。

1回目:「鍵が空いてますよ」
2回目:「鍵を閉めてくれると、母は安心なの🥺」
3回目:(……あ、これ何回も言うやつ…😐)

怒っても直らないし、お互いイライラするだけ。
だったら──

🎤どうせ何度も言うなら、楽しいやり方で。

私が選んだのは、 ”ミュージカルで伝える” という方法。
キッチンから突然のセリフ。

「あ〜ベイビィ〜、一体何回言えば君に伝わるんだい〜?
開けたら〜閉める〜んだぜ、ベイビィ〜🎵」

ChatGPT Image 2025年5月18日 16_20_50.png

子ども、笑いながら返事。
「おっけーハニー〜、すまなかったね〜🎶」
その日から、“注意の枕詞=ベイビィ” が定着しました。笑


🎭次は、どのミュージカルを真似しよう?


私の中で、ちょっとした楽しみになっています🤭
そして、時々
「え、それなんのミュージカル?」
そこから怒りじゃなく、笑いと対話が生まれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0o7XDNcB

投稿者情報

会員ID:0o7XDNcB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(31
  • 会員ID:qsSmU0nu
    会員ID:qsSmU0nu
    2025/10/06

    なるほどー!大変参考になりました!早速やってみます^^

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/10/06

    言いにくいことは歌にして、時には踊って伝えてます。笑 そうすることで家庭の雰囲気がふんわり和らぐ気がします。 レビューくださった方の中には、ミュージカルは恥ずかしいからラップで思いの丈をぶつけてみるという方もおられました。それも楽しそうです。笑 レビューくださりありがとうございました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:iTWtqycE
    会員ID:iTWtqycE
    2025/09/22

    ポンさん こんにちは😃 素晴らしい転換ですね👍 確かに怒るとか叱るとか無駄にエネルギー使いますよね、とても疲れるし😓 今帰省中の息子にも使ってみようと思いました🤭 ありがとうございました😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/09/22

    すえさん、こんにちは😊 絶対叱らないといけないことって、命に関わる危険なことをした時と、人様に多大な迷惑をかけた時の二点くらいかなと思ってまして。 あとは少々汚れることをしようが、危なかろうが、経験して学べ!最後の始末はしてやるわい!精神で育ててきました😆 子どもと過ごせる時間って過ぎてしまえばあっという間ですよね。どうせなら楽しく笑って過ごしたいものです。 息子様、帰省中なんですね!いいですね。大きくなっても、子どもって可愛いですよね😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:2HUXPpsK
    会員ID:2HUXPpsK
    2025/09/14

    読んでいて楽しくなる記事でした♪ 7歳5歳のヤンチャ息子に1日1回は「イラッ」としていますが、笑わせる注意の仕方を日々考えています。(わが家は吉本新喜劇のネタを入れることが多いです。笑)ただ、兄弟喧嘩が減らなくて困っています。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/10/02

    ジャーニーさん、こんにちは。楽しくなる記事と言っていただけて嬉しいです😊 イラっとする時、ありますよね〜💦 新喜劇を取り入れるのはナイスアイデアですね😄 関西人のDNAに刻まれてそうです。 二歳差の同性だと、喧嘩も激しそうな想像がつきます💦 うちは性別も得意なことも違ったのでできた技かもしれませんが、「褒める時は私がその場で褒め、陰で兄弟が褒める」みたいにしていました。 たとえば… 「弟くんさすが✨ 弟くんのそういうところが本当に素敵だって、お姉ちゃんも言ってたよ😊」 「お姉ちゃんすごい!弟くん、友達に“自慢の姉”って話してたよ😊」 実際に言ってたことを、ちょっと拡大解釈して伝える感じです。笑 ほんのり兄弟間の空気が変わった気がしました🌸

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:uleVFkGo
    会員ID:uleVFkGo
    2025/09/04

    とても良い記事を読ませていただきました😌 歌うってすごく良い方法ですね❗️ 会社ではできないけど笑、家庭でやってみたいと思います😊

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/09/04

    sumiさん、ありがとうございます。 会社で歌うのはハードル高いですね笑 歌にすると言いにくいことも柔らかく伝わる気がします。よかったらお試しください😄レビュー感謝です✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:37gbQH6C
    会員ID:37gbQH6C
    2025/09/02

    ポンさん、とても面白い記事で共感できました! 子供って怒ると反発しますよね💦 私も何度、喧嘩したことか… 子供の一つ上を行っているようなやり取り、本当に参考になりました😂

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/09/03

    つよさん、ありがとうございます✨ 子どもと暮らせる時間って長いようで短いですから、どうせなら仲良く過ごしたいですよね。参考になる箇所があればよかったです。レビュー感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:LHXzeVVy
    会員ID:LHXzeVVy
    2025/07/23

    めちゃくちゃおもしろかったです!笑 そして、激しく共感です! 怒るのって気力体力使うんですよね… うちの場合は、相手が夫なんですが。笑 歌う、までの境地にはまだ辿り着けていませんが、うちも『笑い』には変えてしまいますねー♪

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/07/23

    再現性の高さが好きです。さん、ありがとうございます。 今でもイラッとしたら、ベエイビィ…💢が自然に口に出てきて、思わず笑ってしまいます。 お相手はご主人ですか💦それはお察しします。苦笑 私は夫に対してはもう何があっても面白がろうと思って接してます。レビュー感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:R1AqWZr3
    会員ID:R1AqWZr3
    2025/06/28

    学長が最近曲作りをやっている理由がよくわかる記事でした。 歌にすると、聞く方も受け入れやすくなりますね。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/07/03

    確かに、歌にするという方も言いやすく、言われた方も受け入れやすいですね😃 イラっとしても、歌にしようと一呼吸おくので、アンガーマネージメント効果もあるようです。子どもも言いにくいことはミュージカルで伝えてくるようになりました。返歌ですね。笑 レビューくださり感謝です😃✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:qy1dCcnd
    会員ID:qy1dCcnd
    2025/06/09

    とても共感しました! 何度も伝えるのって、言う側も言われる側もつらくなっちゃいますよね。私も真似してみます!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/06/11

    なおちっちさん、初めまして! 共感してくださってありがとうございます☺️ 子どもと暮らせる時間は長いようで短いから、笑って楽しく過ごしたいですよね。レビューくださり感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:DfXQRa18
    会員ID:DfXQRa18
    2025/05/26

    Pさん、初めまして。 何回言わせるの?に、500回必要なんて😰 びっくり‼️しました。 我が家もPさん宅と同じく、鍵のかけ忘れが多いです。たまに私も… ミュージカルは恥ずかしいので、替え歌などでやってみたいと思います♪ 素晴らしい記事をありがとうございました♪

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/27

    ちぷきちさん、初めまして!替え歌素敵ですね✨ ミュージカルが恥ずかしいので、ラップで伝えるという方もおられました。笑 それは思いの丈を伝えられそうですよね😆イラっとしても歌詞を考えている間に数秒過ぎるので、思わぬアンガーマネジメント効果もあります。こちらこそレビュー感謝です🙏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:Ph5whpzx
    会員ID:Ph5whpzx
    2025/05/21

    ミュージカルで伝える!考えたことありませんでした! 実践したくなりました。うちはいつも息子が部活の後帰ってきて、「足が臭いからすぐ足を洗って」って言うんだけどなかなか動いてくれなくて・・・。ベイビーはちょっと恥ずかしくて言えない・・、でもここはユーモアをプラスするために言うべきか(笑)

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/22

    足が臭い。笑 お気持お察しします。笑 部活仲間からミョウバン水がいいという噂を聞きました。うちはさほど臭くなかったので試したことはないのですが。 ミュージカルは恥ずかしいからラップ調で思いを伝えてみると言う方もおられました。何事も楽しんだもん勝ちです😊レビュー感謝です🙏✨ 

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:ooPlF6bI
    会員ID:ooPlF6bI
    2025/05/21

    読みながら笑っちゃいました😂 何か笑えて、相手に嫌な気持ちにさせずに伝えられる力がありますね❣️ 私もやってみます😆

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/22

    えーさん😊イラっときても、ベイビィって言ってる自分にクスッとして、ミュージカル調に言おうと考える間に数秒過ぎるので、アンガーマネジメント効果もあります。笑 子どもと暮らせる期間ってあっという間なのでどうせなら笑って暮らしたいですね。レビュー感謝です🙏✨ 

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:wKp2vyCl
    会員ID:wKp2vyCl
    2025/05/21

    私も、子ども達に何回も、同じことを伝えていて、怒りたくないのにーと思っています😅ミュージカル調は楽しそうで、いいですね☺️

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/21

    sachiさん、初めまして! イラっときても、ベイビィって言ってる自分にクスッとして、ミュージカル調に言おうと考える間に数秒過ぎるので、アンガーマネジメント効果もあります。笑 子どもと暮らせる期間ってあっという間なのでどうせなら笑って暮らしたいですね。レビュー感謝です🙏✨ 

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:E4tUGRSp
    会員ID:E4tUGRSp
    2025/05/20

    考え方、最高です!ミュージカル調で私も今すぐやってみようと思いました。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/21

    煮物さん、初めまして! イラっときても、ベイビィって言ってる自分に(ベイビィってなによ🤣)と、クスッとして、ミュージカル調に変換してる間に数秒は過ぎるので、アンガーマネジメント効果もあります。笑 最高!といってもらえて嬉しいです😆✨レビュー感謝です🙏✨ 

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:nFrxuZOa
    会員ID:nFrxuZOa
    2025/05/20

    500回にはびっくりです! ポンさんのおっしゃるように怒ると体力使います。なので怒らないように気をつけてましたが、歌を歌う!アリですね。今日から取り入れます

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/21

    suzuさん、初めまして! イラっときても、ベイビィって言ってる自分にクスッとして、ミュージカル調に言おうと考える間に数秒は過ぎるので、アンガーマネジメント効果もあります。笑 子どもと暮らせる期間ってあっという間なのでどうせなら笑って暮らしたいですね。レビュー感謝です🙏✨ 

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:pfJrYakM
    会員ID:pfJrYakM
    2025/05/20

    500回なんですね。 イライラするのが、バカバカしくなっちゃうような数字ですね。 子供の部屋の電気の消し忘れ多く、 「何回いったらわかるの」状態です。 子供がラップにはまっているので、 ラップで伝えてみることにしてみます。 いいアドバイスいただきありがとうございます。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    ジーナさん、こんにちは。 500回なんて、それは言ってられない数字ですよね💦 ラップ✨それは思いの丈を伝えられますね! 最近学長がはまられているSUNOで作曲しても面白そうです😊 ジーナさんの想いが伝わりますように…✨レビュー感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:sSwnTO3M
    会員ID:sSwnTO3M
    2025/05/20

    これ、良いですね~! ウチの子供達も何度言ってもわかってくれなくて困ってたんです🤣 叱るより、伝わりそうですね!やってみます🤩

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    Saiさん、こんにちは。学長の言われる”永遠シリーズ”ですね😆 学長も最近SUNOで対応されてるように、歌で伝えるとトゲトゲしなくていいかもしれません。笑 ミュージカルも、これ使えそう…と今までと違った視点で観られます。笑 レビューありがとうございます🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:GHsagCMT
    会員ID:GHsagCMT
    2025/05/20

    まだ読んでないですが,保存して帰宅してから読みます。この題名だけで,今日一日ウキウキで過ごせます。ありがとうございます。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    まちゃみさん、初めまして! 嬉しいレビューをありがとうございます。 題名はいつも”あーでもない、こーでもない”と悩みながら😆💦つけているので、そう言っていただけて嬉しいです✨まちゃみさんのコメントで、私も今日はウキウキで過ごせます😊✨こちらこそありがとうございました✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:Yby0Bz0C
    会員ID:Yby0Bz0C
    2025/05/20

    面白くて実用的な記事をありがとうございました。 急にミュージカルが始まると子供も「なに?」と興味を持ちますね! 子育てが少し楽しくなるような気がします♪

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    かずーむさん、初めまして! 最初ポカン?だった子も、すぐに返歌してきてミュージカル風ダンスで〆でした😆子のタイプに寄りますが💦必要以上に怒らなくて済むとお互いラクですね。プロフィール拝見しました。BBQ型子育て同感です✨ブログも見せていただきますね。勉強になります🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:bbquf2c7
    会員ID:bbquf2c7
    2025/05/20

    ポンさん☺️✨ これはやってみたくなる人、絶対多いと思います😆‼️わたしも今日から、早速マネします〜🎶 楽しみー\(^o^)/

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    Gmanさん、こんにちは! ぜひぜひ試してみてください。小さい頃から言いにくいことは歌って踊って伝えていたので、うちはすぐ返歌してきて最後は一緒にミュージカル風ダンスで〆ました。笑 お子さんのタイプによるんでしょうが💦クールなお子さんは嫌がられるかも😆💦レビュー感謝です🙏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:seTQPxkL
    会員ID:seTQPxkL
    2025/05/19

    ポンさん、こんばんは♪ 「ベイビー」は4つ目の呼び名なんですね👍 ポンさんは、育児の工夫マニアですね。 子供さんもさぞかし歌い出したお母さんに驚いたでしょう。 面白すぎです🤣親子の会話が生まれて、怒らなくても良くなったって最高じゃないですか! 素敵な記事の投稿をありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    osonoさん、こんばんは。 そう言っていただけて嬉しいです。小さい頃から言いにくいことは歌って踊って伝えていたので、子どももすぐに返歌してくれ、最後は一緒に踊って〆でした。笑 過ぎ去れば家族で一緒に暮らせる時間って短いですね。笑って暮らせるといいですね。いつもレビュー感謝です✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:m0g3SpHh
    会員ID:m0g3SpHh
    2025/05/19

    ポンさんおもしろすぎます🤣❗✨ PCの前で思わずニヤニヤしちゃいました笑 ウチの子どもたちはドアを開けたら閉めません😅 500回言うのはコスパ悪いので、ぜひミュージカル仕立てで注意してみようと思います😎👍 上の中学生のお姉ちゃんを笑わせられるかがキーポイントですね!!! がんばります😆❗笑

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    よっさん、こんにちは。 学長も最近はライブで”永遠シリーズ”にはSUNOで返されてますよね😆歌で返すのは、お互いイライラせずにすむ良い方法なのかもしれません。 よっさん娘さん、強敵そうです〜😆KPOP風なら響いてくれるでしょうか。笑 腕の見せ所ですね。レビュー感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:EyrhWr7Z
    会員ID:EyrhWr7Z
    2025/05/19

    ポンさん。素敵なアイディアありがとうございます。早速試してみようと思います。

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    HIroさん、初めまして! 良かったら、お試しください。イラッとすることがあっても、ベェイビィって言ってる自分にくすっと笑い、ミュージカル調にしようと考えている間に、数秒過ぎるので 図らずもアンガーマネジメント効果もあるようです。笑 レビューありがとうございました😆✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:1lMKT1KP
    会員ID:1lMKT1KP
    2025/05/19

    ポンさんおはようございます✨ 夜勤明けで疲れていますが、思わず笑ってしまいました笑 「何回言わせるの!」500回もいうんですね‼️ ネガティヴなイメージな言葉なので ミュージカル風に伝えるのはいいですね まだまだ未熟なのでアンガーマネジメント頑張ります✨ありがとうございました!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    こっとんさん、おはようございます😆 お疲れのところ笑っていただけて嬉しいです❤良かったらお試しください。イラッとしても、ベェイビィって言ってる自分にくすっと笑い、ミュージカル調にしようと考えている間に、数秒過ぎるのでアンガーマネジメント効果もあります。笑 レビュー感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:2Tr1rvv7
    会員ID:2Tr1rvv7
    2025/05/19

    ポンさん😃 おはようございます✨ 何回言わせるの問題、すごくよく分かります。ミュージカルでユーモアに変える、新しい切り口でとっても参考になりました😃早速子供達にやってみたいと思います✨そして、お子さんがミュージカル調で返してるところに親子愛を感じてほっこりしました😃いつも素敵な記事をありがとうございます🙏

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    らみぱんさん、こんにちは✨ 小さい頃から、言いにくいことは歌と踊りで伝えていたんです。なので、最初キョトンとしてても、すぐに返歌してきて一緒にミュージカル調ダンスをして〆でした。笑 ベェイビィ?って言うだけで、”あっそうだ”と思うようで500回も言わなくて済みました💦感謝です✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:l65BwAqo
    会員ID:l65BwAqo
    2025/05/19

    ポンさんおはようございます! ミュージカルのセリフが、『ちびまる子ちゃんの花輪くん』の声で脳内再生されました🤣 私もよく部屋の電気を消し忘れて、そのたびに妻に怒られています…💦 妻のストレスを減らせるよう、この方法を提案してみます! (その前に部屋の電気を消し忘れないことが大切)

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    はるかたさん、こんにちは。 確かに、ベエイビィと言えば花輪くんですね🤣笑 奥様に叱られるんですね。私はよく夫がベランダにいるのに施錠して閉め出してしまい、怒られています。お互い注意ですね〜😆💦レビュー感謝です🙏✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:PCYS1OdL
    会員ID:PCYS1OdL
    2025/05/19

    ポンさんおはようございます! なん度も同じことやらかしますよね。 特に男子は💦 実は、わたしも同じこと考えて、SUNOで曲を作ってるんです。笑 自分が歌うのも、喉やられるので。笑 一緒で嬉しくなりました🤣 自分も怒りが消化されるし、作業も楽しいし、子供たちも注意されるよりもいいみたいです。笑

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/20

    さすが、ゆなさんです✨ 学長もライブで永遠シリーズには歌で対応されてますね。 >自分も怒りが消化されるし、作業も楽しいし、子供たちも注意されるよりもいいみたいです。笑 最高じゃないですか❤️プロフィールにSUNOリンクされてるの拝見しました。また、曲も聞かせてもらいますね!

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:xaroLDHL
    会員ID:xaroLDHL
    2025/05/18

    ポンさん、タイトル面白くて「歌うってどう言うこと〜笑」とニヤニヤしながら読んでいました😂 500回言わないと伝わらないってびっくりです😳❗️ 自分もミュージカル風に自分に伝えたいです笑 「僕も〜自分に言いたい〜〜。寝る前のスマホをいい加減やめよう〜〜😂」

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/18

    500回ってびっくりですよね😆💦私は何回言われても忘れる子どもでした。笑 悪気はないんですけど💦覚えてなくて親を激怒させてました💦 自分に歌うのもいいですね!ぜひミュージカル調の踊りもつけてお願いします。笑 私も「さあ〜早く寝よう〜日付が〜変わるまえに〜🎵」笑

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:tQLCBkjK
    会員ID:tQLCBkjK
    2025/05/18

    そういった注意のしかたもあるのか!と思わず笑ってしまいました🤣 お子さんの返し方も面白かったです。 反応はその子によって違うかもしれませんが【発想を変えてみる】という考え方が素敵だなと思いました💓

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/18

    オリゴ糖さん、初めまして! 嫌がる子もいるでしょうが😆💦うちは、言いにくいことは歌って伝えてました。笑 本当に怒るべきポイントは意外と少ないのでは?と思います。(命を粗末にした時と周りに多大な迷惑をかけた時)あとは楽しく暮らしていけたらいいですよね〜😊✨レビュー感謝です✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:kfSeS9uq
    会員ID:kfSeS9uq
    2025/05/18

    うちは洗面所の蛇口がしっかり閉まってなくて、水がダダ漏れという事件が非常によくありました💦(しかも子どもだけでなく夫も時々😅) そしてミュージカル風、やってみた事あるんですが、うちの子には通用しませんでした😭 スルーされるだけならまだしも、ものすご〜く嫌がって攻撃されるんです😭 今はもう子どもは家を出たので、うちの水道代が高くなってしまうことは無くなりました😄 一人暮らしを始めた子どもは、自分がエアコンを消し忘れたり、鍵をかけ忘れたまま外出してしまう事が度々ある事に気づき、即刻スマートロックやスマートホームシステムを購入し、外出先からも鍵をかける事ができたり、エアコンを消したりできるように対策してました😄

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/18

    ねこさんも、された事があったんですね。笑 ねこさん息子さんは、クールでかっこいい印象です😊 一人暮らし先でも今風に対策されててさすがです〜✨ うちは小さい頃から”言いにくいことは歌って踊って伝える文化”が根付いていたからか(私が植え付けたんですが)受け入れてくれました。笑

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:RuxJ1Vh4
    会員ID:RuxJ1Vh4
    2025/05/18

    お子さんとのやり取りが目に浮かんできて 思わずほほえんでしまいました☺️ お母さんは大変です お子さんも将来同じ思いをご自分の子どもにされて あの時のお母さんの苦労がわかるのでしょうね😊 ポンさんのご家族は素敵ですね🌷 すてき記事をありがとうございました🌈

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/18

    たーぼさん、いつも暖かいコメントをありがとうございます✨言った方は覚えてなくても、言われた方は覚えていて傷ついていることがあるので、気をつけないとな〜と思います。 家族まで褒めてくださり感激です。元気に生きてくれてるだけでいいんですが、躾もしないといけないので難しいです😆💦

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

  • 会員ID:x8JNT50H
    会員ID:x8JNT50H
    2025/05/18

    ポンさん!素敵な記事をありがとうございます😊 何度も言っていると、だんだん口調が強くなって、お互いによくないですよね💦 ポンさんに合わせて、ミュージカル調に返してくれる息子さんが素敵です✨

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者

    2025/05/18

    さっちゃんマンさん、こんばんは。 一度怒るとヒートアップし、言わなくてもいいことまで言いそうなので、できるだけ沸点を高くしていきたいです😆💦 この後、ミュージカル調でダンスまでしてる変な親子です😆💦爆

    会員ID:0o7XDNcB

    投稿者