- 投稿日:2025/05/18

💢「何回言わせるの!」って、言ってませんか?
最近読んだ本に、答えが書いてありました。
……500回!?😳
1日1回言っても、1年半😱
🔐うちでよくあるのは「勝手口の施錠忘れ」
外から帰ってきたら、鍵を閉めてほしい母。
閉め忘れる子ども。
1回目:「鍵が空いてますよ」
2回目:「鍵を閉めてくれると、母は安心なの🥺」
3回目:(……あ、これ何回も言うやつ…😐)
怒っても直らないし、お互いイライラするだけ。
だったら──
🎤どうせ何度も言うなら、楽しいやり方で。
私が選んだのは、 ”ミュージカルで伝える” という方法。
キッチンから突然のセリフ。
「あ〜ベイビィ〜、一体何回言えば君に伝わるんだい〜?
開けたら〜閉める〜んだぜ、ベイビィ〜🎵」
子ども、笑いながら返事。
「おっけーハニー〜、すまなかったね〜🎶」
その日から、“注意の枕詞=ベイビィ” が定着しました。笑
🎭次は、どのミュージカルを真似しよう?
私の中で、ちょっとした楽しみになっています🤭
そして、時々
「え、それなんのミュージカル?」
そこから怒りじゃなく、笑いと対話が生まれます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください