- 投稿日:2025/08/27
- 更新日:2025/08/30

結婚をして、年金未払の人に初めて出会いました。それは義父です。その環境で育った主人も年金未払常習犯でした(;´∀`)
死ぬまで働けばいいと思って全て使ってきたという・・。
なんて楽観的!!!
上手くいけばいいけどもしもの時、誰がお金を負担をするのか。老後に備えるものが全くないという恐怖。
結婚してまずやったのは、結婚のため仕事を辞めて出ていた私の失業手当を、全て主人の年金未払、区民税未払の支払にあてました。
それでも未払年金は、数年あって、当時は、さかのぼって何年間か出来る時期でしたが、全てを補うことは出来ませんでした。
お金の管理ができない義父
義母が亡くなって、義父は義弟と義妹と賃貸のアパートに住んでいましたが、このままではあかん!と思い、義父と同居を決意。
義妹義弟は、それぞれ家をでた。
当時私達夫婦が住んでいた賃貸の部屋は1LDKだったので、出産、同居にあたって、3LDKに引っ越しました。当時学長に出会っていなかったので、私の友人の保険屋さんに、義父を保険に加入させて、とりあえず安心と思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください