• 投稿日:2025/05/26
  • 更新日:2025/05/27
朝4時起きで手に入れた自分時間

朝4時起きで手に入れた自分時間

会員ID:0NZvebLM

会員ID:0NZvebLM

この記事は約4分で読めます
要約
子どもが産まれてから自分の時間、一人の時間の確保に四苦八苦していた私。何度も試行錯誤した結果、たどりついた方法は・・・。 朝4時に起きることでした。

はじめに

2017年、我が家に娘が産まれ、私のワンオペ育児が始まりました。夫は朝5時すぎに家を出て、夜21時〜22時に帰ってくるので戦力にならず😂
一日中子どもの時間に合わせて生活していると、だんだんストレスが溜まってきました。自分のやりたいことを集中してする時間はなく、初めての子育てで不安もあったので、ノイローゼ気味にもなりました。このままではダメだと思い、自分時間を確保する方法を一生懸命考えました。

小.png


朝4時起きにたどりついた理由

始めは子どもが寝た後に頑張って起きようと思いました。
でも夜は疲れていて子どもと一緒に9時に寝落ち😅
(仕事復帰してからは特に💦)
無理やり起きてもフラフラで、何もする気になりませんでした。
「あれもできてない、これもできてない」と自己嫌悪の毎日で、どんどん自己肯定感が下がっていきました😢

もう夜に自分時間をとるのはやめて早起きしてみようと思い、まず朝5時に起きることからスタートしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:0NZvebLM

投稿者情報

会員ID:0NZvebLM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:28QFVkX5
    会員ID:28QFVkX5
    2025/05/26

    私も22時ベッドイン。4時起き生活をしています。 朝活最高ですよね。 フォローさせていただきます。

    会員ID:0NZvebLM

    投稿者

  • 会員ID:7cab3y7F
    会員ID:7cab3y7F
    2025/05/26

    最近早起きする方が効率的だなと思い始めたので、記事が目に止まりました。確かに21時に寝たら7時間は睡眠時間確保できますよね😃改めて考えると出来そうな気がします。私も時間をうまく使いたいです😹貴重なお話ありがとうございました!

    会員ID:0NZvebLM

    投稿者