- 投稿日:2025/06/12

この記事は約4分で読めます
要約
「今のままでいいの」と迷い始めた20代の方に。周囲の転職に焦るけど、自分にとってベストな選択がわからない…そんな時こそ大切なのは「何を大事にしたいか」。20代の転職は可能性にあふれています。業界・職種の選び方や注意点、キャリア相談の活用法まで、等身大の視点でお届けします。
1. はじめに:なぜ第二新卒での転職は悩むのか
社会人として働き始めて数年、仕事にも少しずつ慣れてきたけれど、「このままでいいのかな?」とふと感じる瞬間、ありませんか?
私自身も、25歳のときに同じようなモヤモヤを抱えた経験があります。周囲に転職する友人や同僚が増え、自分も「今のままでいいのか」と考えるようになりました。ただ、転職は人生の大きな選択。なんとなくの勢いで決めるのは避けたいという思いもあり、たくさん悩みました。
第二新卒は「まだ若いしやり直せる」と言われる一方で、「転職が早すぎるかも」「キャリアに傷がつくかも」と不安にもなりがちです。この記事では、第二新卒の転職で何を優先すべきか、どのように選択肢を整理すべきかについて、キャリアコンサルタントとしての知見と私自身の体験を交えながらお伝えします。
2. 第二新卒とは?企業側から見た特徴
まず、"第二新卒"とは一般的に「新卒で入社してからおおよそ1~3年以内の若手人材」を指すことが多いです。社会人経験はあるけれど、まだ若くてポテンシャルのある層と見なされます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください