- 投稿日:2025/05/22

この記事は約17分で読めます
要約
派遣って世間的に余り良いイメージないですよね?
正社員>>派遣社員>アルバイト>無職 アルバイトのちょい上。
どちらかというと負け組ですかね・・・? いやそうでもないかも。
✅プロローグ
昔は派遣は「何でも屋」みたいな感じで、本業だけではなく、雑用に駆り出される事も多々ありました。
私が若い時は大した仕事も出来なかったので何でもやりましたが、バリバリ最前線で仕事が出来るベテランの先輩までフロアのレイアウト変更要員に駆り出されているのを見て、若かりしらくべん少年はこのような有名企業内にも差別があるのだとモヤモヤを感じました。
昔話はこれ位にして、派遣のメリット・デメリットについてお話します。
✅派遣のメリットとは?
1.仕事に就きやすい
正社員となると採用する側もお金を掛けて育てるので、学歴や職歴や年齢が重要視されますが、派遣となると企業側も最初から社員と同じ業務に就けるつもりもないですし、教育もそんなに必要ないですし、契約期間が過ぎれば入れ替えしたり、不要になれば派遣切りすることもできるので比較的採用され易いです。(※全く経験ないよりは少しでも経験あった方が有利ではあります。)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください