- 投稿日:2025/05/22

この記事は約2分で読めます
要約
子どものゆうちょ銀行口座を解約しようとしたとき、担当者によって対応が大きく違いました。引き留められて手続きが進まなかった店舗もあれば、別の店舗ではすんなり解約完了。「店舗や担当者によって対応に差がある」という体験談をまとめました。
【体験談】子どものゆうちょ銀行口座を解約しに行ったら…?
〜店舗や担当者によって対応がこんなに違う!〜
子どものゆうちょ銀行の口座を使わなくなったので、解約しようと思い、近くの郵便局に行きました。
書類を出して手続きを進めてもらえるかと思ったのですが…。
*「本当に解約しますか?」と引き留められ…
担当の方はとても丁寧ではあったのですが、手続きを進める前に「本当に解約してしまっていいんですか?」「しばらく使わないだけなら残しておいてもいいのでは?」といった言葉を何度もかけてこられました。
もちろん心配してくださってのこととは思いますが、正直ちょっと引き止められているような印象に。
「この方は、あまり解約の手続きを進めたくなさそうだな…」という雰囲気を感じたので、その日は無理に手続きを進めず、いったん引き上げることにしました。
*別の店舗に行ってみたら、あっさり解約できた!
後日、別の郵便局に行ってみると——
なんと、特に引き留められることもなく、あっさりと解約手続きが進みました。対応もスムーズで、10〜15分ほどで完了。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください