• 投稿日:2025/05/23
  • 更新日:2025/05/24
転職希望者必見!内部監査人が教える「選んではいけない会社」の見分け方

転職希望者必見!内部監査人が教える「選んではいけない会社」の見分け方

会員ID:fG0ksOaR

会員ID:fG0ksOaR

この記事は約4分で読めます
要約
問題のある組織は「職場の“5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)」の部分にアラートが出ています。 将来的に問題を抱える可能性がある会社を見抜く方法を、内部監査人の実体験を交えて紹介! 求人票や面接では見えにくい会社の“本質”を、実際の職場環境から読み取るヒントを提供します!

この記事は、以下のような方に向けて書いています

 ✅ 初めての転職で、会社選びに不安を感じている方
 ✅ 面接ではわからない“職場の空気感”を見極めたい方
 ✅ 内定はもらったが、「本当にここでいいのか」と迷っている方
 ✅ 今の職場に何となく不安を感じている方
 ✅ 組織マネジメントに課題を感じている管理職の方

1. はじめに

「この会社、大丈夫かな…?」

そんな不安を感じたこと、ありませんか?

求人情報は魅力的、面接の対応も丁寧。でも、どこか違和感がある。
実はその“直感”、間違っていないかもしれません。 

私は上場企業で内部監査を担当して6年目になります。

これまでのべ100を超える部門や子会社を監査してきましたが、業績が悪化する会社には様々なサインを出しています。

その一つに、職場の「整理整頓・清掃状況(いわゆる“5S”)」があります。

 

今回は、転職希望者の方に向けて、「選んではいけない会社」を5Sの視点から見抜く方法をお話しします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fG0ksOaR

投稿者情報

会員ID:fG0ksOaR

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:uw15TVht
    会員ID:uw15TVht
    2025/05/25

    ウチの会社でも年1回、現場の内部監査が入ります。 その時期、現場の人間は大変ですが、だからこそ会社は少しずつですが、成長してるのかもしれません。 人の入れ替わりが激しい業種なため、疲弊して若い人は続かないのかもしれませんが。

    会員ID:fG0ksOaR

    投稿者

    2025/05/25

    アツさん 記事を読んで頂きありがとうございます! 監査に入られるのって嫌ですよね😅 僕も、前の部署で監査が来る時はちょっとザワザワしてました( ̄▽ ̄;)

    会員ID:fG0ksOaR

    投稿者

  • 会員ID:lSQqSYmA
    会員ID:lSQqSYmA
    2025/05/23

    創業が古い企業に長年勤めているため、ヤスさんのご指摘はとても共感出来ます。5Sの崩壊は、時に社員が故意に出しているSOSサインに感じます。組織の新陳代謝が正常かがわかりますね。不良生徒の身なりや言動に問題があるのは、家庭に問題があったり、未来に希望が見出せない事への不満のあらわれだったりしますね。この記事を読んで、自分の職場の問題を【見て見ぬふり】は止めようと思いました。ありがとうございました。また【内部監査】からの視点!よろしくお願いします。

    会員ID:fG0ksOaR

    投稿者

    2025/05/24

    ストームさん 閲覧ありがとうございます! たしかに、職場や家庭の雰囲気はこのような5Sや身なりに出ますよね。 ちなみに、鬱患者の方もだいたい自宅や机の周りが散らかっていることが多いそうで、精神科医も患者さんに部屋掃除を指導することがあると聞いたことがあります🤔

    会員ID:fG0ksOaR

    投稿者

  • 会員ID:lNhkP1Tq
    会員ID:lNhkP1Tq
    2025/05/23

    ヤスさん、さまざまな職場を見てきたからこその視点ですね😃 自分が退職した会社全体が、まさに全て当てはまっていたので、退職したのは間違いじゃなかったと改めて確信でき、感謝です😌✨ 転職先を選ぶ時、今の会社に見切りをつける時、どちらにも適用できますね! ありがとうございました☺️

    会員ID:fG0ksOaR

    投稿者

    2025/05/23

    はなさん 閲覧ありがとうございます😊 ダメな組織は他にもいろいろとサインが出ていますが、この整理整頓は分かりやすい指標ですからね。 しかも、その組織の人たちは、その状況が異常という認識がないといのも特徴です😅

    会員ID:fG0ksOaR

    投稿者

  • 会員ID:3EKFWj8n
    会員ID:3EKFWj8n
    2025/05/23

    営業職です。 記事の趣旨とちょっと違うのですが、取引先の与信調査にも通じる参考になる話だなと思いました!有益な情報、ありがとうございました!

    会員ID:fG0ksOaR

    投稿者

    2025/05/23

    こーたんさん 私の初投稿、閲覧ありがとうございます! 与信調査、たしかに同じことかもしれません😅

    会員ID:fG0ksOaR

    投稿者