- 投稿日:2025/05/24

🤔せっかく作ったコンテンツ、もっと色々な場所で活用したいけど、手間がかかる…。
と思っているあなたに朗報です!
Googleが提供するAIツール『NotebookLM(ノートブックLM)』を使えば、たった1つのコンテンツから、ブログ記事、SNS投稿、さらにはスライドまで、あっという間に量産できてしまうんです💡
今回の記事では、僕が実際に音声配信のデータを活用して、どのように効率的にコンテンツを派生させているのか、その具体的な流れをお届けします。
💭これからNotebookLMを触ってみようかな
💭触ってみたけど、いまいちピンとこないな
という方も、ぜひ読み進めてみてください😌
『音声配信のデータ』と書いていますが、ボイスメモなどで録音した声のデータでOKです🙆🏻♂️
言語化が苦手な方でも、AIが「これってつまりこういうこと?」と要約してくれるので、応用が利きます。
NotebookLMってどんなツール?
『NotebookLM』は、お手持ちの資料(Googleドキュメント、PDF、テキストファイル、そして音声データ!)を読み込ませることで、その内容を理解し、要約したり、質問に答えたり、新しいコンテンツを作成したりできるAIツールです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください