- 投稿日:2025/07/28

この記事は約3分で読めます
要約
銘柄選びに悩んだ初心者が、ChatGPTに企業選定を相談。業界分析や財務視点で銘柄候補を提案され、投資判断の補助に有効だと実感。最新データには注意しつつ、“考える材料”をくれる相談相手として活用価値があると感じた。
🔰はじめに:「銘柄ってどうやって選べばいいの?」
株式投資を始めると、まず最初に悩むのが「銘柄選び」です。
日本には上場企業が4000社以上あります。人気株?成長株?配当利回り?──どこから手をつければいいのか、正直わからなくなりますよね。
考えすぎて、疲れてしまって……気づけば寝落ち。😴💤
そこで思いついたのが、「ChatGPTに相談してみよう」というアイデアでした。
🤖 ChatGPTに“ファンドマネージャー”をお願いしてみた
さっそくChatGPTに尋ねてみました。
「将来性のある○○業界の企業を教えてください」
「中長期で注目したい銘柄はどれ?」
すると──
成長性、財務データ、配当の安定性などを考慮しながら、いくつかの企業をリストアップしてくれました。
業界の傾向や過去の実績、競合との違いまで言及されていて、単なる“銘柄の名前”にとどまらないのが印象的でした。
さらに、
「PERやROEは業界平均と比べてどうですか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください