• 投稿日:2025/05/25
【要注意】せどりで縦積み禁止!!~せどり初心者の生存戦略~

【要注意】せどりで縦積み禁止!!~せどり初心者の生存戦略~

  • 2
  • -
会員ID:ARH4FHDO

会員ID:ARH4FHDO

この記事は約4分で読めます
要約
せどり初心者が縦積み(同じ商品を大量仕入れ)すると、価格崩れや在庫過多で資金繰りが悪化しやすく危険。まずは少量多品種で実績を積もう。

せどりを始めて少し慣れてくると、こんな考えが浮かびませんか?

**100円の利益のA商品を100個仕入れたら、1万円!!**

このように、同じ商品を複数個仕入れる行為を「縦積み(たてづみ)」といいます。

うまくいけば利益も大きいですが、実は初心者にとっては非常にリスクが高い戦略です。

この記事では、「なぜ初心者は縦積みを避けるべきなのか?」を解説し、失敗パターンと安全な在庫管理の方法もお伝えします。

縦積みとは?

「縦積み」とは、同一商品を大量に仕入れること

たとえば利益が出る商品を10個、20個と一気に仕入れて、まとめて売って利益を狙う…という手法です。

多くのせどらーが実践して高い利益を生み出しています。また、見つけた利益商品を他店舗で回収することで、リサーチ時間を短縮して、大量に仕入れを行うこともあります。少ない労力で大きな利益を望める手法といえます。

しかし、安易に縦積みしたことで地獄を見ている方もいることを理解してください。特に初心者には難しい手法であることは間違いありません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ARH4FHDO

投稿者情報

会員ID:ARH4FHDO

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません