• 投稿日:2025/05/26
寝る前に腕立て伏せ200回!50代でも続けることで得られるもの

寝る前に腕立て伏せ200回!50代でも続けることで得られるもの

  • 2
  • -
会員ID:UEOfaQD7

会員ID:UEOfaQD7

この記事は約3分で読めます
要約
40代後半から寝る前に腕立て伏せを始め、50代で200回に到達。見た目の変化は少なくても、自信と習慣が身につきました。屈伸やストレッチも加え、体と心を整えています。

40代後半から始めた腕立て伏せ、目的は「続けること」

私は40代後半から、寝る前に腕立て伏せを始めました。最初は1日50回。きつかったですが、目的は「筋肉をつけること」でも「見た目を変えること」でもなく、ただ“続ける”ことでした。

忙しい日も疲れている日も、「今日もやった」という小さな達成感が欲しくて、毎晩、布団に入る前にこなしてきました。

50代になって、腕立て伏せ200回に!

やがて習慣になり、少しずつ回数を増やしていきました。今では寝る前に200回の腕立て伏せをこなしています。

正直、劇的に体が変わったという印象はありませんが、「200回できる」という事実が、自信につながっています。

腕立て伏せの一般的な効果とは?

腕立て伏せは、道具も場所もいらない、非常に効率のいい自重トレーニングです。以下に、一般的に期待できる効果を紹介します。

1. 上半身の筋力アップ

腕立て伏せは、大胸筋・上腕三頭筋・三角筋などをバランスよく鍛えられます。日常生活での動作が楽になります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UEOfaQD7

投稿者情報

会員ID:UEOfaQD7

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません