• 投稿日:2025/05/28
子どもが巣立つ前に、やっておいてよかった3つのこと

子どもが巣立つ前に、やっておいてよかった3つのこと

会員ID:F539eLfy

会員ID:F539eLfy

この記事は約6分で読めます
要約
子供が大きくなると、あっという間に巣立ちの時を迎えます。 いざ巣立ちの時に「あれをやっておけばよかった~」なんて後悔をしないよう、子供にさせておいた方がいいと思う事を実例付きで書いてみました。


はじめに

こんにちは。
私は中高生の子どもを持つ主婦です。最近、『子どもたちとの生活もあと少しかもしれないなぁ』と思うことが増えて、ちょっぴり寂しく感じることもあります。

でも、やっぱり子どもたちにはちゃんと自立してほしい!
大学に進学するのか、別の道を選ぶのかはわかりませんが、私の子育てのゴールは子供が自分の力で生活できるようになって巣立つことだと思っています。

現時点では大学進学を目指しているので、『大学受験に向けて頑張ってね〜』という声かけもしていますが、勉強以外にも『これはやらせておいた方がいいな』と思うことがいくつかあります。
今日は、我が家の実例を交えながら、子どもが巣立つ前にやっておいてよかったことを3つ、ご紹介したいと思います。

1. 家事全般をある程度できるようにしておく

上の子が高校生になったとき、学校の懇談会で先生がこんなことをおっしゃっていました。

勉強ももちろん大事ですが、家のことを今のうちから少しずつさせてください。大学や社会人になってひとり暮らしを始めたとき、それまで家事を何もしたことがないと本当に大変なんです。』

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:F539eLfy

投稿者情報

会員ID:F539eLfy

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:8McXr9gL
    会員ID:8McXr9gL
    2025/07/05

    本当にそうですよね。 うちは来年中学生。家事はある程度全般雑ながらにやってくれていますが、料理はなかなか💦危なっかしい包丁さばきにヒヤヒヤでなかなか時間がないと教えられず(笑) 将来困らないように教育頑張ります!

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

    2025/07/07

    レビューありがとうございます💛 小学生だと時々危なっかしいこともしますよね😓 それでも自分でやらせると、できた時の達成感も味わえて、自分で難易度を調節しながらチャレンジしてくれますよ。 子供も自分を信頼して見守ってくれる方が嬉しいらしいです^^

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2025/05/30

    わが家には中3と小6の娘がいます。 中3の長女が今月で塾を辞めて通信教育で受験に挑むことになりました💦 この子は秋から冬になると体調を崩しやすく、塾の日は布団に入る時間が23時を過ぎていたので、睡眠時間の短さも原因のひとつだと思っていました。 今後は朝方の生活に切り替え、夜は早めに寝かせるようにしたいと思います。 生活全般できるようにしておくのも大事ですね! 片づけを面倒がってなかなかやらないので、将来汚部屋の住人にならないようにしてほしいです😓

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

    2025/05/30

    レビューありがとうございます! 我が家も上の子は片付けが苦手です。 掃除はするけどすぐ机の上に物を積み上げてしまいます。 言えば時間のある時に片付けてるので、普段は見ないふりです(泣) 親があれこれ言いすぎないようにすることも子供の自立に必要だと自分に言い聞かせてます😓

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

  • 会員ID:mS0F6BAK
    会員ID:mS0F6BAK
    2025/05/28

    子供が巣立つことを考えると胸がいっぱいになりますね…! うちの子供たちは小3と小1なので参考にさせていただきます😄

    会員ID:F539eLfy

    投稿者

    2025/05/29

    レビュ-ありがとうございます! 小3と小1!懐かしい…。 まだまだ手がかかる時期だと思いますが、この先はあっという間に大きくなっていくので、今の可愛らしい時期を楽しんでくださいね☺

    会員ID:F539eLfy

    投稿者