- 投稿日:2025/05/31
- 更新日:2025/07/17

この記事は約4分で読めます
要約
夫が持病のため新しく保険に入れなかったことをきっかけに、お金の勉強を始めました✍🏻学んでいくうちに今の自分たちに本当に必要な保障が分かり、保険を見直すことに。結果、年間で約50万円の保険料を削減できました✨
同じように悩まれている方の、少しでも参考になれば嬉しいです😊
保険を見直すまでの道のり
「どうしよう…」
結婚してまもなく、夫が持病のため新たに医療保険に入れないことがわかりました。
保険は「入るもの」と思い込んでいた私は、正直かなり不安になりました。
でもこれが家計全体を見直す大きなきっかけとなり、保険だけで年間50万円以上を削減できたお話をします。
「なんとなく不安」で入ってた保険たち
当時、わが家の保険料は月5万円超え。
【 夫 】
・生命保険(終身)→ 保障内容:死亡、医療、生前給付、介護
・団体生命共済
・養老保険
・個人年金保険
・自動車保険
【 私 】
・医療保険(掛け捨て)
・団体生命共済
・個人年金保険
・自動車保険
【 その他 】
・火災保険(アパート管理会社指定)
夫は結婚前から一家の大黒柱が入るような保険。
私は漠然とした不安で入った保険。
どちらもお金の知識がないままなんとなく契約して、そのままにしていました。
まずは窓口へ相談(やっちゃダメ)
「少し保険料が高くてもいいから、夫が入れる保険はないか?」

続きは、リベシティにログインしてからお読みください