• 投稿日:2025/05/30
年目のデジタルデトックス。家族との会話、心の余白、そして睡眠が変わった

年目のデジタルデトックス。家族との会話、心の余白、そして睡眠が変わった

  • 1
  • -
会員ID:fsqAJWbS

会員ID:fsqAJWbS

この記事は約10分で読めます
要約
通知やスマホ疲れを感じていた私が、5年間続けてきたデジタルデトックス。 心と体、そして家族との時間にどんな変化があったのか、実体験をもとに紹介します。

🟨 はじめに:

「スマホが手放せない毎日。でも、どこか疲れていませんか?」

便利で快適なはずのスマホやパソコン。
通知が来ればすぐ反応し、調べ物や動画、SNSなど、常に情報に触れている毎日。
私自身もApple製品が大好きで、仕事にも生活にもフル活用しています。

けれど、ある時ふと気づいたんです。
「なんだか目がしんどい」「気づけばずっとスマホを見ている」
そして、家族との会話が減っていることにもハッとしました。

気づけば「焦り」と「ストレス」に支配されているような感覚…。
時代に置いていかれないように、情報を追い続けていたけれど、
それが逆に自分の心を消耗させていたのかもしれません。

そんな経験から、私は**「デジタルデトックス」**を始めることにしました。
使わない、のではなく、「使い方を見直す」という選択。

今回は、私が5年かけて実践してきたデジタルとの“ちょうどいい距離感”の作り方と、
その中で得た気づき、家族との関係の変化をリアルにお伝えします。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fsqAJWbS

投稿者情報

会員ID:fsqAJWbS

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません