- 投稿日:2025/05/30
この記事は約10分で読めます
要約
通知やスマホ疲れを感じていた私が、5年間続けてきたデジタルデトックス。
心と体、そして家族との時間にどんな変化があったのか、実体験をもとに紹介します。
🟨 はじめに:
「スマホが手放せない毎日。でも、どこか疲れていませんか?」
便利で快適なはずのスマホやパソコン。
通知が来ればすぐ反応し、調べ物や動画、SNSなど、常に情報に触れている毎日。
私自身もApple製品が大好きで、仕事にも生活にもフル活用しています。
けれど、ある時ふと気づいたんです。
「なんだか目がしんどい」「気づけばずっとスマホを見ている」
そして、家族との会話が減っていることにもハッとしました。
気づけば「焦り」と「ストレス」に支配されているような感覚…。
時代に置いていかれないように、情報を追い続けていたけれど、
それが逆に自分の心を消耗させていたのかもしれません。
そんな経験から、私は**「デジタルデトックス」**を始めることにしました。
使わない、のではなく、「使い方を見直す」という選択。
今回は、私が5年かけて実践してきたデジタルとの“ちょうどいい距離感”の作り方と、
その中で得た気づき、家族との関係の変化をリアルにお伝えします。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください