• 投稿日:2025/06/13
【育児に車は必要なし⁉︎】車を手放して2年経った3児ママのリアル工夫生活をレポート!

【育児に車は必要なし⁉︎】車を手放して2年経った3児ママのリアル工夫生活をレポート!

会員ID:2NIc3XUk

会員ID:2NIc3XUk

この記事は約4分で読めます
要約
3児育児中、残クレで手に入れたファミリーカーを手放した我が家。高すぎる固定費に悩み、ふたごじてんしゃや宅配・電車・実家の力を駆使して「車なし生活」へ。どうやって乗りこえたのか?工夫いっぱいの暮らしをレポート!

はじめまして、チャンあやです!

次男の出産をきっかけに「やっぱ子育てには車やん!」と思い切ってファミリーカーを購入したわが家。でも、なんと3年足らずで手放しちゃいました🚗💨

今では長女(1歳)も加わって、6歳・4歳・1歳の3人育児真っ最中。でも車ナシ生活、意外とどうにかなるもんです!

今回は、そんな我が家の "車ナシ暮らしの工夫" をゆるっとご紹介したいと思います。

どうして車を手放したの?

当時は「子育てには車なしとか大変やん💦」と思い、迷わず残クレで購入。でも…育休中で収入は減るし、貯金はじわじわ減っていくし、ちょっと焦りが。

そんな時に出会ったのがリベ大🦁とミニマムな暮らし方。家計を見直してみたら、車の固定費に月5万円以上かかっていてびっくり。

「このお金、もっと豊かに使えるんちゃう?」って気づいてからは、夫と何度も話し合って手放す決断をしました。

(詳しくはこちらの記事にまとめてます↓↓)
https://library.libecity.com/articles/01JV5R4BQCBGD7CVTD0YMRP5AY

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:2NIc3XUk

投稿者情報

会員ID:2NIc3XUk

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Lg2pyQZU
    会員ID:Lg2pyQZU
    2025/06/13

    現在、車を手放すべく都心への引越しを計画しています。 電動自転車、宅配、近くの公園、電車での過ごし方など、とても参考になる記事をありがとうございます。 車を手放すだけでも固定費が下がるのに、遠出が減ってさらに節約に繋がるということを聞き、都心への移住がより一層楽しみになりました!

    会員ID:2NIc3XUk

    投稿者

    2025/06/13

    しかしかさん、レビューありがとうございます😊 車を手放すために都心への引越し!!すごい行動力で感服です🙏🏻 車があるからこそ、無駄に出歩いてたなぁ〜と今となっては思います😢 都心であれば、我が家よりも便利でしょうし、きっと快適なノーカーライフを送れそうですね✨

    会員ID:2NIc3XUk

    投稿者

  • 会員ID:cpk29uWb
    会員ID:cpk29uWb
    2025/06/13

    初めまして。私も3歳の子どもがいますが、車なしで生活しています!移動は、基本的に子どものせ自転車です。自転車に乗るのは、子どもも楽しいみたいです😊車が必要な時は、実家の援助やタクシーを利用します。まだ遠出が大変なので、近くの公園によく連れていきます。車なし生活は、お金が貯まりやすくて気に入っています😁🧡

    会員ID:2NIc3XUk

    投稿者

    2025/06/13

    いちごさん🍓 レビューありがとうございます😊 車なし生活一緒ですね!貯金がやりやすいのは最大のメリットですよね✨ もう少し娘さんが大きくなったらぜひ電車旅もオススメです🚃非日常感を手軽に味わえます☺️ お互いにノーカーライフ充実させましょうね!

    会員ID:2NIc3XUk

    投稿者