- 投稿日:2025/05/30

はじめに
前回の投稿から時間が空いてしまってすみません!
今回は、習い事の中でもおすすめの「そろばん」について話していきたいと思います。
前回の振り返り
子どもさんにおすすめの習い事について投稿していました。
そのなかでも特にそろばんがおすすめですと私は主張をしていたはずだと思います。
「そろばん習ってなにがいいの?」「今は電卓やpcがあるじゃん」
このような疑問を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、実はものすごく役に立つ技術なので、具体的にどの場面で活用できるのかなどと最後までご覧いただけるとうれしいです。
何歳から始めるべきなのか
実際に年少さんから始めている子、小5から始める子など人それぞれなので、絶対ではありませんが
そろばんを習い始める目安の年齢は「年長~2年生」です
はじめは 字(数字)を書く練習・九九を覚える という基礎中の基礎からはじめます。
私は年長の秋からそろばんを習い始めました
まだうまく数字が書けない・九九も覚えてない・そろばんってなに?の状況で、練習に行くのがつらいときも。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください