- 投稿日:2025/05/31
- 更新日:2025/05/31

この記事は約5分で読めます
要約
たった30分の作業で約4万円が還付!
協会けんぽの会社員が医療費控除の遡り申請で“時給2万円”を実現した体験談です。
時給2万円!?協会けんぽの会社員は遡り申請を試してみよう!
医療費控除の遡り申請、していますか?
🌀確定申告はめんどう…
🌀確定申告?よく分からない…
🌀医療費控除って申告しても大して戻ってこないんでしょ?
こんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?
確定申告は確かに手間がかかりますし、特に会社員の方にとっては戻ってくる金額が小さいと億劫になってしまいますよね。
しかし、私は医療費控除の遡り申請をして、たった30分で約4万円が返ってきました!
この記事では、協会けんぽ(全国健康保険協会)加入の会社員が医療費控除の遡り申請をするメリットについて詳しく解説します。
この記事を読めば、「時給2万円」で税金を取り戻す方法がわかります!
ぜひ最後まで見ていってください😊
💡1.還付申告はいつまで申請できる?
「申告対象年の翌年1月1日から5年間」いつでも申請可能です。
確定申告書を提出する義務のない人でも、給与等から源泉徴収された所得税額や予定納税をした所得税額が年間の所得金額について計算した所得税額よりも多いときは、確定申告をすることによって、納め過ぎの所得税の還付を受けることができます。この申告を還付申告といいます。還付申告書は、確定申告期間とは関係なく、その年の翌年1月1日から5年間提出することができます。
国税庁:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2030.htm

続きは、リベシティにログインしてからお読みください