• 投稿日:2025/05/31
  • 更新日:2025/06/01
「うちの固定資産税、高くない?」と思って…納得するまで調べてみた話 土地編

「うちの固定資産税、高くない?」と思って…納得するまで調べてみた話 土地編

会員ID:CMFyJhim

会員ID:CMFyJhim

この記事は約3分で読めます
要約
ノウハウ図書館を参考にして固定資産税を調べたところ思った以上に差がありました。 その理由を知るため、実際に役所で確認。うちの評価額は公示価格ではなく「路線価」が基準と判明。AIにも相談し、今の金額は不当ではなく妥当と納得できたまでの話を共有します。

住宅と土地の固定資産税は5月に送られてきます。


これまでは何も考えずに支払っていた固定資産税。

ノウハウ図書館で、まさ@不動産ドクター🏠つなスぺフェスさんの【固定資産税】安くできる方法を読んでから、固定資産税も間違っていることがあると知って気になっていました。

特に計算の間違いがわかりやすいのが土地の固定資産税。

そこで【固定資産税】安くできる方法をもとに、わが家の近所の公示価格を調べてみました。

すると請求されている評価額よりも、なんと409.734円も安くなることがわかりました。

もしこの誤差を訂正すると固定資産税は1000円くらい安くなる計算です。

市役所の税務課で聞いてみた

もやもやしていても仕方ないので、思い切って市役所の税務課に行って、実際どうやって評価額を出しているのか聞いてきました。

最初「不服の申し出ですか?」と聞かれたので、そうではなく計算の仕方を知って固定資産税が妥当かを知りたいと相談しました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CMFyJhim

投稿者情報

会員ID:CMFyJhim

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:XA7FjAQi
    会員ID:XA7FjAQi
    2025/05/31

    初めまして。にこりと申します。 最近、リベに入会したばかりで・・・。 固定資産税にそんな裏技?があるとは・・・。 疑ったこともなく25年・・・笑 ちょっと、私も調べてみようと思いました。 投稿ありがとうございました!

    会員ID:CMFyJhim

    投稿者

    2025/05/31

    コメントありがとうございます♪ 私も学長が紹介してくれたノウハウ図書館を読まなければ全く無自覚でした。 自分の知識がついたし、納得できたので良かったです!是非調べてみてください😊ありがとうございました。

    会員ID:CMFyJhim

    投稿者