• 投稿日:2025/06/01
すぐに実行可能、タイヤを長持ちさせる方法3選

すぐに実行可能、タイヤを長持ちさせる方法3選

  • 1
  • -
会員ID:jjyPsulW

会員ID:jjyPsulW

この記事は約3分で読めます
要約
車のタイヤ交換の費用ってかなり大きな出費なので少しでも長く持たせたいですよね。 ここでは誰でもすぐに実践できる方法で長持ちをさせる方法3選をご紹介します。

①停止状態でハンドルを回さない

駐車時など、車が止まった状態でハンドルをぐるぐる
こんなことやりがちじゃないでしょうか?

これってタイヤにとってはかなりのダメージです。

約1トン重さがかかったタイヤ(ゴム)が硬いアスファルトに押し付けられてグリグリ🥶
消しゴムをゴシゴシと同じような状況になり溝が減ってしまいます。


ご自宅の駐車場に入れる際、日常的に行なっている方は気をつけましょう。


対策としては、すこーしでも車が動いている状態でハンドルを回す
これを実践するだけでもタイヤにかかる負担は大きく減ります。


②空気圧はまめにチェック

タイヤの空気圧、日頃からチェックしていますか?

車検の時に車屋さんがやってくれたまま、という方も少なくないのではないでしょうか?

一般的にタイヤの空気圧は1ヶ月に5%〜10%抜けてしまうと言われています。

空気圧が低くなるとどうなってしまうのか?

タイヤと道路の設置面が大きくなり溝の減りが早くなります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:jjyPsulW

投稿者情報

会員ID:jjyPsulW

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません