- 投稿日:2025/07/05
- 更新日:2025/11/03
はじめに
私は普段ITとはあまり縁のない仕事をしており、副業の勉強を進める中で「ITの基礎がわからなくてつらい…」と感じることが多くありました。
そこで「ITパスポート」の勉強・受験を決意し、約3週間・合計60時間の勉強を経て一発合格しました✨
本記事では、IT初心者の私が合格できた勉強法・使用した教材を徹底解説します!
ITパスポートとは?
IT(情報技術)に関する基礎知識を証明する国家試験で、経済産業省が主催しています。
「情報処理技術者試験」の中では最も入門レベル(レベル1)に位置付けられ、ITエンジニア志望者はもちろん、社会人全般が知っておきたい内容です。
📌 試験概要
・出題分野:経営全般(ストラテジ系)、IT管理(マネジメント系)、IT技術(テクノロジ系)
AI・IoT・ビッグデータなどの新技術から、経営・法務・財務まで幅広く出題されます。
・試験形式: CBT(パソコンでの試験)
・出題数: 100問/120分(四択式)
続きは、リベシティにログインしてからお読みください