• 投稿日:2025/06/03
私が、個別オンライン介護相談を行う訳 「制度」でも「プロ」でもない、“寄り添い”から始める介護の支え

私が、個別オンライン介護相談を行う訳 「制度」でも「プロ」でもない、“寄り添い”から始める介護の支え

会員ID:1LRKsnDM

会員ID:1LRKsnDM

この記事は約3分で読めます
要約
制度の知識だけじゃ届かない。 家族として、専門職として、私が“寄り添う介護相談”をはじめた理由をお伝えします。理学療法士の経験があったから、受け流せた出来事🌹  初めて介護をする人の気持ちを支えたいと思いました💛  もやもやを話せる場所 あなたは、一人ではないですよ🌈

はじめに 🌱

2-2.jpg
「この人に相談していいんだろうか?」 そんな迷いを抱えながら、介護の悩みを誰にも言えずに過ごしている方が、とても多いと感じます。 私は今、個別オンライン介護相談という形で、対話の場を開いています😊 この記事では、私がこの活動を始めた背景をお話しします🍃

医療・介護の現場での30年。そして、家族としての介護も🏥👩‍🦳

2-3.jpg
私は、理学療法士として病院や老人保健施設、訪問リハビリなど、さまざまな現場で30年以上働いてきました。 ケアマネジャーの資格も持ち、施設運営や各種委員会にも携わってきたため、制度の裏側や職員側の事情もよく理解しています。

そして一方で、私は一人の「家族」として、実母・義理の両親の介護にも向き合ってきました👨‍👩‍👧‍👦 在宅・入所・入院・認知症など、あらゆる局面を経験しています。

だからこそ、制度の知識と、家族の気持ちの両方がわかる立場から話せることがあるのだと思っています🌷

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:1LRKsnDM

投稿者情報

会員ID:1LRKsnDM

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:6OdiBXZT
    会員ID:6OdiBXZT
    2025/06/03

    するよさん ご開業なさったのですね!おめでとうございます💐 その昔、何か仕組みや制度はないか、どなたか聞いてくださる方はいないか、と模索していた自分の経験からも、 中立で聞いてくださる方のいるありがたみ や、”誰に相談するか”で結果は変わる に、同意も同意です するよさんの益々のご活躍をお祈りしていますー🍀

    会員ID:1LRKsnDM

    投稿者

    2025/06/03

    レビューありがとうございます🙏😃 ほみさんの体験を踏まえた上での励ましの言葉、とても力を貰いました🌸 感謝しています🙏 これからも、リベシティの仲間のお役に立つように、記事の作成や活動頑張っていきます💪

    会員ID:1LRKsnDM

    投稿者