• 投稿日:2025/06/03
  • 更新日:2025/06/04
【塾なし家庭に神アイテム】“自由自在”が理科・社会の救世主だった話

【塾なし家庭に神アイテム】“自由自在”が理科・社会の救世主だった話

  • 1
  • -
会員ID:xK6Cw72t

会員ID:xK6Cw72t

この記事は約5分で読めます
要約
「理科と社会、どう教えていますか?」 中学受験を考えているけど塾はできるだけ使いたくない。 そんなわが家で見つけた“親も子も助かる”1冊を紹介します!

🏠 家で勉強を見る「先生ママ」、でも…

小6の息子は、公立中高一貫校を目指しています。予算の都合上、我が家は塾には通っていません。普段は『Z会の通信教育』と『過去問』をメインにし、模擬試験や夏季講習などのみ塾を利用しています。

そう、普段は私(母)が先生として子どもの勉強を見ています。

私自身、大学時代に塾講師や家庭教師をしていたことがあるので、教えることは好きです。でも、それは国語と算数のみ・・・            

理科と社会は知識不足で教えられない…と悩んでいました。

📚 教科書や資料集だけでは足りなくて…

教科書を開いても、欲しい情報を探すのに時間がかかるし、資料集を見ても詳しく載っていないことが多い。

「この用語、なんだっけ?」「どこに書いてるの?」と私が焦って調べていると、息子はもう集中が切れてしまってる・・・の繰り返しでした。

💻 ネット検索?うちの子はすぐ脱線しました(笑)

「じゃあ本人に調べさせよう!」と思って、Macを渡したら…
いつの間にかYouTubeにワープ。
“調べ学習”どころではなくなってしまって、結局「ネット検索はやめよう」という結論に至りました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xK6Cw72t

投稿者情報

会員ID:xK6Cw72t

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません