• 投稿日:2025/06/04
  • 更新日:2025/08/12
GASで作るオリジナルフォームでビジネスチャンスを掴む方法

GASで作るオリジナルフォームでビジネスチャンスを掴む方法

  • 4
  • -
会員ID:m03s34vQ

会員ID:m03s34vQ

この記事は約7分で読めます
要約
GAS(Google Apps Script)を使って、Googleフォームより自由度の高いオリジナルお問い合わせフォームを作成する方法を解説。企業ブランドに合わせたデザイン、リアルタイム入力検証、自動通知機能などを実装可能。Web制作の差別化要素として副業・本業両方で活用。

はじめに

副業でWebデザインを始めた私が、クライアントから「Googleフォームじゃなくて、もっとオシャレで使いやすいお問い合わせフォームを作れませんか?」と相談されたのがきっかけでした。

「でも、PHPやサーバーの知識はないし...」と困っていた時に出会ったのが、Google Apps Script(GAS)を使ったオリジナルフォーム作成法です。今では、この技術がクライアントワークでの大きな差別化要素となり、本業の効率化にも大活躍しています。

作ったもの

企業向けブランディング対応お問い合わせフォーム

企業カラーに合わせたデザインで、スマホでも使いやすいボタン配置を実現。入力ミスをリアルタイムで検知し、問い合わせ者には自動でお礼メールを送信、管理者にはSlackで即座に通知が届くシステムです。もちろん、すべての回答データはスプレッドシートで一元管理できます。

GASでオリジナルフォームを作る基本的な考え方

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m03s34vQ

投稿者情報

会員ID:m03s34vQ

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません