• 投稿日:2025/06/05
  • 更新日:2025/06/26
配当4%より債券5%?米国債vs高配当株、今選ぶべきはどっち?

配当4%より債券5%?米国債vs高配当株、今選ぶべきはどっち?

会員ID:hTe2uCcY

会員ID:hTe2uCcY

この記事は約5分で読めます
要約
最近、米国がいろいろと話題ですね🇺🇸 私は高配当株を2年ほどやってますが、最近AGGや LQDといった米国債券ETFが気になってます📈 今回は自分が調べた内容と思ったことを書いたので、参考にしていただければ幸いです😊

jakub-zerdzicki-TUmKOI0bK-w-unsplash.jpeg

「最近、米国債の利回りって高くない…?」

「高配当株より安全で、利回りも上なんて…これってどういうこと?」


そう思った方、きっと多いはずです。


私もまさに同じ気持ちでした。普段は日本株と米国の高配当株を中心に運用していて、年間24万円ほどの配当収入を得ていますが、ここに来て「債券」の存在感が一気に増してきたのを実感しています。


でも一方で、債券ってなんだか難しそうで、一歩踏み出しづらいのも事実。


そこで今回は、私自身が感じた疑問を出発点に

・高配当株と米国債、いま選ぶならどっち?
・債券ETF(AGGやLQD)はどんな商品?
・高配当株に債券を組み込むと何が変わるの?


といった視点で、配当好きな投資家のための「米国債 vs 高配当株」記事をお届けします。



1. 高配当株投資家が今、債券に注目している理由

jean-luc-picard-dU_itZ6CKXk-unsplash.jpeg

2024年〜2025年にかけて、米国10年債の利回りは5%近くまで上昇。

「高配当株の利回り(3~4%)を超えてきてるじゃん…」と感じた人も多いでしょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:hTe2uCcY

投稿者情報

会員ID:hTe2uCcY

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:J6Sy25VN
    会員ID:J6Sy25VN
    2025/07/08

    やっぱりLQDが良さそうですね😀 購入したいのですが初心者なので指値とか成行とかが少し分からないです😅 もう少し勉強してから購入したいと思います。 ありがとうございました🙇‍♀️

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

    2025/07/08

    宿題リストをしてから、再度この記事を読んでもらえると更に理解度が上がると思います😊 良いものなので、試しに少しだけ買ってみるのも勉強になって良いとは思います🫡

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

  • 会員ID:jEc8v5sy
    会員ID:jEc8v5sy
    2025/06/25

    米国高配当ETFの買い時がなかなか来ない中、米国債券が気になって色々勉強しているところでした。 とても参考になる記事ありがとうございました、非常にわかりやすい文章で理解を深めることができました👀✨

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

    2025/06/26

    米国高配当ETFなかなか買い時こないですよね…😓 LQDもAGGも非常に優秀なETFなので、参考にして頂ければ幸いです😊

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

  • 会員ID:nfB7GHSS
    会員ID:nfB7GHSS
    2025/06/23

     とても分かりやすい記事でした。学長がLQDを紹介されていたので、ちょっとだけ買いました。今月から高配当株も買い始めました。  今後、割合をどうしたらいいか考えていたので、とても参考になりました。AGGも気になっていたので、違いが分かってよかったです。  ありがとうございました!

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

    2025/06/26

    最初は高配当株難しいですが、配当金もらえると嬉しいですよ☺️ 気長にゆっくり自分なりの割合を見つけてみてください😊

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

  • 会員ID:N6iURGnE
    会員ID:N6iURGnE
    2025/06/15

    参考にさせていただきます ポートフォリオ見直してみます

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

    2025/06/15

    債券は今いい感じなので、ポートフォリオ見直しのきっかけになれば幸いです☺️

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

  • 会員ID:CM5cOsr3
    会員ID:CM5cOsr3
    2025/06/05

    初心者の私にとってわかりやすく、考え方を整理できました。ありがとうございました。

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

    2025/06/06

    債券は株と少し違うので難しいですよね😓 参考になれば嬉しいです☺️

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

  • 会員ID:3BYc5SH0
    会員ID:3BYc5SH0
    2025/06/05

    学長マガジンにも話題にあがっていた米国債券について、気になっていたので購入の参考にさせていただきます。

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者

    2025/06/05

    魅力的な利回りになってますが、優良な高配当株のように連続増配していくわけではないのが残念ですね😢 ですが、安定感はあるのでポートフォリオの参考にしていただければ幸いです😊

    会員ID:hTe2uCcY

    投稿者