• 投稿日:2025/06/16
  • 更新日:2025/07/10
自己肯定感の低さに悩むあなたへ | メンタルクリニックの公認心理師が欠陥・恥スキーマを解説

自己肯定感の低さに悩むあなたへ | メンタルクリニックの公認心理師が欠陥・恥スキーマを解説

会員ID:KTADiMJg

会員ID:KTADiMJg

この記事は約11分で読めます
要約
⚠記事を読む前に 記事に登場する人物やお話は、実際の誰かの体験ではなく、これまでに報告されている多くの研究やカウンセリングの知見に基づく架空の事例です。個人を特定するような情報は含まれませんので安心してご覧下さい。読んでいて辛い気持ちになったら無理して読まないようにして下さい。

「他の人と比べて、何もかも劣っている気がする」

「自分はダメ人間だ」

「人と仲良くなっても、きっと自分のダメさがバレて嫌われる」

「どうせ、自分なんて価値がない」

そんなふうに思ってしまうことで、苦しくなったことはありませんか?

失敗したら、今までの自分のすべてが否定された気持ちになる。

だから、そうならないように頑張って頑張って、まわりと比べてダメな自分をひた隠しにする。

いつも怖い。でも、自分の何がダメなのかがわからない。

そんな気持ちを抱えるあなたには、自分を否定して責め続ける「こころのクセ」があるかもしれません。

上記のようなお悩みは、私が勤務するメンタルクリニックや開業しているカウンセリングオフィスで日々、大変多く耳にしています。

それほどまでに、この「こころのクセ」はあなたのこころを理屈抜きに支配し、行動や考えに影響を与え続けます。

このようなこころのクセを私たち心理療法の専門家は「スキーマ」と呼んでいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:KTADiMJg

投稿者情報

会員ID:KTADiMJg

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:jgKF7s3w
    会員ID:jgKF7s3w
    2025/06/18

    モモンガさんお久しぶりです✨専門職の方がわかりやすく解説してくれて感謝です🙏

    2025/06/18

    かずっしーさん、お久しぶりです🙏 レビューありがとうございます✨ お読み頂き光栄です🌱 なかなか書くのは大変で、仕事にされているブロガーさんはすごいなーと思います😊 今後ともよろしくお願いいたします🙇

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者

  • 会員ID:laoXYfXs
    会員ID:laoXYfXs
    2025/06/16

    三つ子の魂百までとはいいますが、子供の頃に親から「この子は引っ込み思案だから」と親戚の人に言われたことが何年たっても心に引っかかっています。 本人はなんとも思っていない言葉でも、言われた方は嫌ですよね😥 自分も誰かに無意識に余計な事を言ってしまいそうなのが嫌で、人との付き合いが苦手です。 以前は鬱がひどかった時期もありますが、だからといってカウンセリングに行くのも苦手で行けたことがありません。 家を断捨離したらずいぶん気持ちが楽になりました。 オンラインのカウンセリングとかが広まれば良いですね。今はあるのかな?🤔 参考になる記事をありがとうございます🙇‍♂️

    2025/06/16

    ささみんさん レビュー誠にありがとうございます🌱 心に引っかかっている過去の体験は今の考え方や行動に強く影響して、時には心理的にとても辛い状態に繋がりますね。 少しでもささみんさんが楽になる方法を見つけられたこと、何よりです🙏 私を含め、オンラインの提供者は増えていますよ😊

    会員ID:KTADiMJg

    投稿者