• 投稿日:2025/07/24
  • 更新日:2025/07/24
会社をやめたら退職金半額になった話(2013年頃)

会社をやめたら退職金半額になった話(2013年頃)

  • 3
  • -
会員ID:pYognjl9

会員ID:pYognjl9

この記事は約4分で読めます
要約
今回は、新卒でいた会社で、社畜で頑張っていたのに 些細な理由で退職金が半減した昔話です。


 もともと大学を卒業したら、システムエンジニア(SE)として働くつもりでした。ですが、たまたま薬剤師国家試験に合格してしまい、気づけば大阪の某調剤薬局に就職することに。

当時、🐸が考えていたことは——

⭕️地方には行きたくない。特に実家のある石川県には戻りたくない。

 東京はちょっと違う気がするし、だったら関西でよくないか?

⭕️まあ、ぬるま湯でいいや。

 そんな軽い気持ちで始めた薬局勤務ですが、1年ごとに10万円程度が積み立てられる退職金制度があったらしく、8年働いたので「たぶん80万円くらいかな」と思っていました。

ところが、実際に明細を見ると、なんと40万円。

「え、税金でそんなに引かれるの?」と思って確認してみたら、

 『自己都合退職のため減額』

とのこと。それで、半額にされていました。


チャッピーに聞いてみた。

退職金が「自己都合退職」の場合に半額程度に減額されるのは、日本の多くの企業や退職金制度において、「退職理由に応じて支給額を変える」規定があるからです。以下のような背景や考え方があります:

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pYognjl9

投稿者情報

会員ID:pYognjl9

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません