• 投稿日:2025/06/06
  • 更新日:2025/06/07
「40代共働き夫婦の家計管理術|13年続いた“不満ゼロ”の生活費按分ルール」

「40代共働き夫婦の家計管理術|13年続いた“不満ゼロ”の生活費按分ルール」

会員ID:VQnpEr0C

会員ID:VQnpEr0C

この記事は約3分で読めます

こんにちは、ストアカフェと申します。私自身が実践してきた「40代・共働き・子育て世代」の家計管理方法についてご紹介します。13年間、夫婦で続けてきた方法なので、きっと同じような境遇の方の参考になるはずです。

この記事でわかること

・共働き夫婦が実践できる現実的な家計管理の方法         

・出産、育児、休職、転職などによる収入の変化にも対応できる「公平な負担」の仕組み

・家族を“チーム”として支え合うマネープランの考え方

結論:家計は“チーム戦”!支出を手取りベースで按分しよう

我が家では、以下のステップで支出を公平に負担しています。ポイントは「支出の一覧化」と「収入に応じた按分」です。

ステップ1:すべての支出を抜け漏れなく洗い出す

まずは、生活に必要な支出(特別費の積立含む)をすべて一覧にします(既に貯める力で整理されている方が多いと思いますが)。スプレッドシートやExcelでOKです。

・光熱水費、携帯代、インターネット代

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VQnpEr0C

投稿者情報

会員ID:VQnpEr0C

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:QPhXpCtS
    会員ID:QPhXpCtS
    2025/06/07

    とても勉強になりました(*^^*) 我が家も按分方式でやっているのですが、住居手当などはあえて按分しないという発想は新鮮でした✨ 素敵な記事をありがとうございます😊

    会員ID:VQnpEr0C

    投稿者

    2025/06/07

    いのすけ@地方公務員さま、レビューありがとうございます😊 また、ポイントまでいただきありがとうございます😭 文章が読みにくいところなど多々あったかと思いますがあたたかいコメントありがとうございます😊今後の励みになりますー!

    会員ID:VQnpEr0C

    投稿者

  • 会員ID:CUulyg2J
    会員ID:CUulyg2J
    2025/06/07

    家族はチーム!すごく心に響きました!うちもトラブルは起きてはないものの、すごく参考になりました。素晴らしい記事ありがとうございました😊

    2025/06/07

    レビューありがとうございます。我が家は共働きですが、私の残業がとても多い時期に、妻が頑張って定時に帰り、家事や育児をしていたこともあり、妻と話して、このような按分方式になりました! 拙い文章でしたが、とても温かいコメントありがとうございました。とても励みになりました😊

    会員ID:VQnpEr0C

    投稿者