• 投稿日:2025/06/08
  • 更新日:2025/06/17
【実録】家業を継いだ私が、理念にたどり着くまでの話 Vol.3

【実録】家業を継いだ私が、理念にたどり着くまでの話 Vol.3

会員ID:TkuL0pLB

会員ID:TkuL0pLB

この記事は約4分で読めます

〜吉を村に呼ぶ仕事がしたい〜

こんにちは、さんぺいたです。
今回は、大阪から田舎に帰郷し、家業を継いだときの話をお伝えします。
帰ってきた当初は右も左も分からず、「何がわからないかも分からない」という状態でした。

■ 両親の仕事を“見える化”して、自分でやってみるところから

私が最初にやったことは、「うちの中の仕事をすべて把握すること」
父は料理メイン、母は、接客・清掃・会計…と、あらゆる業務を1人でこなしていました。
まずはそのすべてを紙に書き出し、一つひとつ自分の手でやってみることにしました。

■ 会計を通して見えてきた、固定費の現実

会計を母に教わりながら取り組んでいくうちに、気になる出費が出てきました。
毎月のように支払っていた費用の中に、「あまり効果を感じられない広告」や「過去の分割ローン」など、見直しの余地がある経費がいくつもあったんです。

長年の付き合いがある取引先もあり、簡単には削れないものもありましたが、しっかりと対話しながら、不要な固定費は少しずつカットしていきました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TkuL0pLB

投稿者情報

会員ID:TkuL0pLB

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:BNtHrtQG
    会員ID:BNtHrtQG
    2025/06/15

    【理念】というブレない軸を発見され、とても羨ましいです。 好きや得意で一旦突破、0→1を目標にしている現在のわたしにとって、【理念】という概念は、とても勉強になりました❣️ ありがとうございます😊

    会員ID:TkuL0pLB

    投稿者

    2025/06/15

    記事をお読みいただき、こちらこそありがとうございます!

    会員ID:TkuL0pLB

    投稿者

  • 会員ID:xryVQThn
    会員ID:xryVQThn
    2025/06/08

    vol3になり、旅館を継いでから理念にたどり着くまでの過程がよかわかりました。 やはり事業を進めて行く上で、理念がしっかりしてないと決められないことが多くなりますよね。 この後どんな手法で老舗旅館を背負って行くのか楽しみです😊

    会員ID:TkuL0pLB

    投稿者

    2025/06/08

    ありがとうございます

    会員ID:TkuL0pLB

    投稿者