• 投稿日:2025/06/11
  • 更新日:2025/06/13
【実体験】転職による勤務薬剤師の年収UP戦略🧠

【実体験】転職による勤務薬剤師の年収UP戦略🧠

会員ID:wyombF4H

会員ID:wyombF4H

この記事は約3分で読めます
要約
薬剤師の平均年収以上を稼ぐ筆者の実体験を含めた転職による年収UP戦略を書いています。 もし今の年収に不満があり、転職を考えている方や転職活動中の方は、 一度読んでみて下さい。

初めまして!!

大分県で薬剤師をしている「うどん」と申します。

今回の記事は、私の実体験を含めた薬剤師の転職による年収UP戦略を書いています✏️

(今回の記事は、年収にのみフォーカスしていますので、やる気や勉強機会等の理由は一旦外していますので、ご了承下さい)

まずは、結論!!

年収を上げたいのであれば、

①中小薬局>ドラッグストア>病院

②薬剤師が少なくて、需要の高いところ(つまり地方)

③他の薬剤師が集まりにくく、将来性のあるところ(在宅専門薬局)

④大企業よりは社長との距離が近い中小企業が狙い目!!

(営業(MR)や公務員等の職種は除いています)

では、1つ1つ説明していきます。

①中小薬局>ドラッグストア>病院

この3つの勤務先の中で、入社時の年収と年収の上げやすい順番を示しています。

私の場合、中小薬局で管理薬剤師になり、年収UP。

エリアマネージャーとなり、年収UPを実現しています。

ドラッグストアよりも中小薬局のほうが勤務している人数が少なく、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wyombF4H

投稿者情報

会員ID:wyombF4H

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Wkj3ZbGX
    会員ID:Wkj3ZbGX
    2025/09/18

    在宅専門薬局が気になっていたので、参考になりました。在宅専門薬局の追記を楽しみにしてます☺️

    会員ID:wyombF4H

    投稿者

    2025/09/18

    レビューありがとうございます😊 私の考える在宅専門薬局の1番の魅力は、 外来の薬局よりも多くの人(患者さん、ご家族、医師、ケアマネさん、 看護師さん、施設長等々)と密に関われることだと思います‼️ 大変なことも多いですが、私は気に入ってます☺️ きのこさんが気になることがあれば、いつでも相談乗りますので、 お気軽に質問してください😊

    会員ID:wyombF4H

    投稿者