- 投稿日:2025/06/09
- 更新日:2025/06/09

📚 しろくま先生の図書室 vol.1
ようこそ、しろくま先生の図書室へ!ここは「なぜ?」から始まる学びの場所。マーケティングとAIの世界を、実体験と失敗談を交えながら一緒に探求していきます。
難しい理論ではなく、明日から使える「生きた知識」をお届けするのがこの図書室のモットー。コーヒーでも飲みながら、ゆっくりと学んでいきましょう。
はい!
どうも、しろくまです!ChatGPTやClaude、Geminiなど、AIが身近になった今、「使ってみたいけど、どう活用すればいいかわからない」という声をよく聞きます。
実際に使い始めると、最初は感動するものの、だんだん「思ったような結果が得られない」「なんだか物足りない」と感じる人も多いんじゃないでしょうか。
しろくまがAIと付き合って感じるのは、AIは単なる「代筆屋」ではなく、未来を一緒に考える相棒だということ。そのために重要なのが「なぜなぜ思考」なんです。
でも実は、最初からこんな風に思えていたわけじゃありません。恥ずかしながら、しろくまも最初はAIに「ブログ記事を書いて」とか「企画書を作って」みたいな雑な依頼をして、「なんか微妙だな...」と思っていた一人です(笑)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください