- 投稿日:2025/06/10
- 更新日:2025/09/16

はじめに
甘い香りに誘われてパイナップルを買ったものの、「まだ皮が緑っぽいし、もう少し置いておこうかな?」と思ったことはありませんか?
実はパイナップルは収穫後に追熟しない果物。
つまり「置いていても甘くならない」果物です。
パイナップルを美味しく食べるために知っておきたい「追熟しない理由」や「購入後の適切な保存方法」についてお話しします。
パイナップルは追熟しない果物
バナナやキウイのように、収穫後に甘みが増す果物もありますが、パイナップルはそれとは違い、追熟しない果物です。
● 追熟とは?
追熟とは、果物が収穫後にでんぷんを糖に変えて甘くなること。
これはエチレンという植物ホルモンの作用によって起こります。
● パイナップルが追熟しない理由
パイナップルは、エチレンガスをほとんど出さず、糖度も収穫時に完成しているため、追熟することはありません。
見た目に惑わされないで!緑色でも完熟していることがあります
「皮が緑だから、まだ早い」と判断してしまいがちですが、パイナップルは皮の色だけで熟度を判断できない果物です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください