• 投稿日:2025/07/10
食材配達、結局どれが一番いいの?色々使った私がメリットデメリットを徹底解説

食材配達、結局どれが一番いいの?色々使った私がメリットデメリットを徹底解説

会員ID:xNOXvfCC

会員ID:xNOXvfCC

この記事は約5分で読めます
要約
繁忙期に家族のご飯を作る時間がなかった私が色々な食材配達を利用してそれぞれの使い方やメリットデメリットを徹底解説します!

こんにちは!子連れ旅行ブログを書いているみつばちママです。

私の本業はお茶農家。
農家っていうとのんびりまったりな仕事をしているイメージがあるかと思うんですが・・・

実はお茶農家の繁忙期はえぐい。
休日は3ヶ月以上はなし。
食事も座って?食べたのいつだっけ??
家に帰って、子供の相手?無理無理無理無理って状態です。

繁忙期の間は夫に、家事、育児、全部丸投げ。
(夫は時短勤務してくれてます)
私が帰宅しても、疲れと仕事のことで生返事しかできない状態。
(この時期、必死すぎて記憶がない)

そんな状態の私にできること・・・それは、夫でも作れる簡単な食事を準備しておくこと!!!

事前につくりおきなんて無理なので(3ヶ月ももたんがな)手配だけは私がします。

今年利用したのは
・冷凍弁当のナッシュ
・つくりおき.jp
・よしけいカットミール
・よしけいプチママ
この4種類です。

夫も夜会議で無理ーって時はすき家、マックを利用しました。

気になっているサービスがある方、是非ご覧ください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xNOXvfCC

投稿者情報

会員ID:xNOXvfCC

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:L8AkSCYc
    会員ID:L8AkSCYc
    2025/07/10

    つくりおきJP気になってました!ありがとうございます!普段はコープのお料理キット使っていますが、つくりおきJPやナッシュ、よしけいも試してみたくなりました。

    2025/07/10

    レビューありがとうございます! コープのお料理キットも良いですよね~☺️色々試してみてください☺️

    会員ID:xNOXvfCC

    投稿者