• 投稿日:2025/06/10
【健康資産を高める】梅雨のゆううつさを吹き飛ばす!すぐできる腸内環境リセット法

【健康資産を高める】梅雨のゆううつさを吹き飛ばす!すぐできる腸内環境リセット法

会員ID:EEKxQbUi

会員ID:EEKxQbUi

この記事は約3分で読めます
要約
梅雨の不調は腸内環境の乱れが原因かも?白湯・発酵食品・腸ヨガで整える!今日からできる腸活習慣で心も体も軽やかに✨

梅雨のだるさ、むくみは腸の乱れが原因かも?今すぐできる梅雨の腸内環境リセット法☔

今日も降ったりやんだりジメジメした日が続いています☔
皆さん体調は大丈夫でしょうか?

私はすこぶる元気です🫡が、美容室にご来店されるお客様からは、

・気圧の変化で頭が痛い

・首・肩・腰に鈍痛がある

・なんだか気分が滅入る

・頭皮が荒れて抜け毛が多い

など、不調の声が多く聞かれます。
実はその不調、腸内環境の乱れが関係しているかもしれません。

腸は「第二の脳」とも言われるほど大切な器官。

スクリーンショット 2024-07-29 172240.pngお医者様ではないので絶対!!とは言い切れませんが、腸活部管理人として、6月の“気圧不調”を乗り切る腸活リセット法をしっかり説明させていただきます🫡

なぜ梅雨時期に腸内環境が乱れるの?

6月は気圧の変化が激しく、湿度も高くなります。
(乾燥で手荒れする私には嬉しい湿度なんですけどね😭)

この影響で自律神経が乱れやすくなり、胃腸の働きが低下しがち。
さらに冷たい飲み物・エアコンで腸が冷えると、腸内の善玉菌が減少してしまいます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:EEKxQbUi

投稿者情報

会員ID:EEKxQbUi

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:GHFKkMg4
    会員ID:GHFKkMg4
    2025/06/15

    毎日の健康維持のため、やってみます🐷ありがとうございます✨️

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/06/15

    おにぎりママさん、コメントありがとうございます ぜひぜひ✨ 健康第一! お役にたてば嬉しいです😊

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

  • 会員ID:nxQDikce
    会員ID:nxQDikce
    2025/06/10

    ありがとうございます。 朝の習慣に取り入れていかせていただきます。 使い方に慣れていなくてごめんなさい。返信のやり方が分からず。。。遅くなりました💦初めてのレビューでドキドキなんです。。 私の名前は〝ちほすけ“です。初めましてです⭐️

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者

    2025/06/10

    コメントありがとうございます!参考になれば嬉しいです♪ chihosvkeさん、差し支えなければお名前なんとお読みするのか教えてもらえると♡

    会員ID:EEKxQbUi

    投稿者