- 投稿日:2025/06/11

「突然、親が倒れてしまった…何から手をつけたらいいのか全く分からない」
「病院から今後について話し合いをしたいって連絡があった。何を話せばいいの?」
「親はまだ元気だけど、いざって時のためにどうしたら良いか知りたい。」
親が倒れたら、ショックと不安で頭が真っ白になりますよね。そんな時にまずやるべきことは、『病棟看護師に何をしたらいいか聞くこと』です。「何を聞いたらいいか、何をしたら良いかも分からなくて不安」とそのまま伝えましょう。
その他に必要な行動をまとめました。チェックリストを参考に落ち着いて一歩ずつ進めていきましょう。
STEP1 病棟看護師に相談
STEP2 親の病状や治療内容を確認する
STEP3 市町村の地域包括支援センターの場所を確認
STEP4 家族で今後の連絡や役割分担について話し合いを始める
STEP5 親本人の気持ちを聞く
私は地域包括支援センターで年間300件以上の相談対応をしていて、総合病院看護師や訪問看護、在宅看取りの経験もあります。医療と介護の両面から、最初に取るべき行動を分かりやすくお伝えします。この記事を読むことで「何をすればいいか」が分かり、焦りや不安がグッと軽くなるはずです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください