• 投稿日:2025/06/13
「働きたい」と思われる職場へ!3K工場に求人応募が殺到した理由とは?

「働きたい」と思われる職場へ!3K工場に求人応募が殺到した理由とは?

  • 2
  • -
会員ID:pX3xDt51

会員ID:pX3xDt51

この記事は約6分で読めます
要約
人手不足に悩む3K工場が、従来の募集条件を大幅に見直し。働く側に寄り添った条件に切り替えたところ応募が殺到!! 既存のパートさんたちにとってもシフト調整がしやすくなり、職場の満足度が向上。 現場改革も進めたことで、「働きたい」と思われる職場づくりに成功しました

【結論】3K工場でも働き手は集まります!!

私の勤務先は製造業で、業務拡大によりパートさんを募集することになりました。ただ正直なところ、工場の仕事は「3K(きつい・汚い・臭い)」です。求人情報サイトに募集を出しても、同じ時給であればホワイトカラーの企業に応募が流れてしまい、エントリーがゼロということもありました。

それでも、募集内容を工夫したことで、過去最多の応募が集まりました!

今回はそのポイントをシェアします。

(抱えていた問題)

同じ時給で働くなら、ブルーカラーの中小企業よりも、名前の知れた大企業やホワイトカラーの職場が選ばれてしまう——

福利厚生がしっかりしていて、職場環境もきれい。誰だって、できればそういう会社で働きたいのが本音です。

私たちの工場は、いわゆる「3K(きつい・汚い・臭い)」な現場

昔に比べて環境は改善されてきたとはいえ、体力が必要で、作業中に手は汚れるし、工場独特の匂いが服や体に染みつくこともあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pX3xDt51

投稿者情報

会員ID:pX3xDt51

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません