• 投稿日:2025/06/14
  • 更新日:2025/09/29
白内障手術の体験記…両目手術のお支払いのことも少し

白内障手術の体験記…両目手術のお支払いのことも少し

会員ID:gilO2qon

会員ID:gilO2qon

この記事は約10分で読めます
要約
核(性)白内障になって手術を受けた体験記です。 自覚症状の言語化や、手術当日の事、眼内レンズや価格について、 その他、もっとこうすればよかったなと思うことも少し…。

3年ほど前に、核(性)白内障の手術をした体験談です。

近視の方へ、眼鏡の度数検査だけではなく、ときどきは眼科で検診を受けましょう。

特に40歳以降で、近視が進んでいる(ような気がする)方、つまり眼鏡やコンタクトの度数が合わなくなって、調整が必要なのに眼鏡屋さんの度数チェックだけで済ませている方。

大人になってからも近視が進む場合は、強度近視である可能性があります。強度近視だと、眼球が前後に伸びていて、そのために緑内障や網膜剥離や裂孔などのリスクが高いので

ずっと眼科には行ってないなぁという場合は、一度眼科の検診を受けましょう。

その後の定期検診ペースはお医者さまと相談ですね。

白内障について、一般的なイメージは…

白内障は水晶体のたんぱく質が変質する病気です。水晶体が変質して濁ってしまうので、物が見えにくくなったり、光が乱反射して眩しさを感じたりします。

自分がそうなる以前、個人的なイメージは、水晶体全体が、年齢によってゆっくりと変質していく…。病気…というより老化現象かなと思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:gilO2qon

投稿者情報

会員ID:gilO2qon

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:LjJPVhKy
    会員ID:LjJPVhKy
    2025/09/06

    からぽんさん 非常にわかりやすい記事を投稿いただきましてありがとうございました! 先日、持病の緑内障で受診していたところ白内障と診断されましたが、どのように進めて行けば良いか迷っていました。 からぽんさんは手術した眼科はどのように選ばれましたでしょうか。 お伺いしたい次第です。 ご回答いただきましてありがとうございます😊 かかりつけ医では白内障手術をやっていなくて、いろいろ受診して回っていますが、普通に会話ができて、緑内障の手術実績のあるところがなかなかありません。なかなか見つからず苦戦しております。 たしかに長年の信頼は大事だと思いました。付き合いのあるかかりつけ医に紹介状をだしてもらおうかと思います。

    会員ID:gilO2qon

    投稿者

    2025/09/06

    読んでいただき、ありがとうございます。 眼科選びは、たまたま以前から通っていた医院で、 手術が必要で調べてみたら、そこに白内障手術で実績のあるお医者さまがいらした、という感じでした。 眼鏡やコンタクトレンズの処方せんや、強度近視からの検診でも通っていて…。 そういえば、他の便利な眼科に行っても、結局そこに戻って、20年以上通っているので、なんとなく信用していたのだと思います。 あまりお役に立てそうにない経験で、すみません。 たけたけさんが、納得できる、信用できるお医者さまと出会えることをお祈りしています。

    会員ID:gilO2qon

    投稿者