- 投稿日:2025/06/14
- 更新日:2025/09/29

3年ほど前に、核(性)白内障の手術をした体験談です。
近視の方へ、眼鏡の度数検査だけではなく、ときどきは眼科で検診を受けましょう。
特に40歳以降で、近視が進んでいる(ような気がする)方、つまり眼鏡やコンタクトの度数が合わなくなって、調整が必要なのに眼鏡屋さんの度数チェックだけで済ませている方。
大人になってからも近視が進む場合は、強度近視である可能性があります。強度近視だと、眼球が前後に伸びていて、そのために緑内障や網膜剥離や裂孔などのリスクが高いので、
ずっと眼科には行ってないなぁという場合は、一度眼科の検診を受けましょう。
その後の定期検診ペースはお医者さまと相談ですね。
白内障について、一般的なイメージは…
白内障は水晶体のたんぱく質が変質する病気です。水晶体が変質して濁ってしまうので、物が見えにくくなったり、光が乱反射して眩しさを感じたりします。
自分がそうなる以前、個人的なイメージは、水晶体全体が、年齢によってゆっくりと変質していく…。病気…というより老化現象かなと思っていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください