- 投稿日:2025/06/14
- 更新日:2025/06/15

思考のクセを知ると、整え方が見えてくる
「また考えてる…」
職場でも、ママ友でも、身近な人との関係でも。
ふと気がつくと、ある人のことを何度も思い出してしまうこと
ありませんか?
「あの時のあの言い方、やっぱりイヤだったな」
「どうしてあんな態度を取るんだろう」
そんなふうに思い返しては、気持ちが沈んだり・・。
イライラしたり・・・。
自分の中だけでぐるぐる考えて、心が疲れていく・・・。
誰にでもあることだと思いますが
それをずっと考えちゃのってちょっとキツイですよね。
「まいっか」とすぐに切り替えたいけど
どうも上手くいかない。
「何で?」とまた再燃し考え始める・・・。
飽きるまで考えたらいい!とも思うので
解消方法はいろいろあるのかなと思いますが
そういうときの自分の「思考のクセ」ってご存じですか?
🌿思考のクセを見つける3つの方法
① モヤッとしたとき、頭に浮かんだ“言葉”をメモする
「なんで私ばっかり…」
「どうせわかってもらえない」
「きっと嫌われた」
そんな言葉が浮かんだら
それがあなたの思考グセの入り口かもしれません。
何度も同じ言葉を使っていないか、自分の中で見てみましょう。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください