- 投稿日:2025/06/15

1.我が家に”寒冷地エアコン”がやってきた
(1)我が家の状況
①居住地
北海道の南部
②家族構成
共働き夫婦、学生2人、ペット。
平日の日中はペットがお留守番。
③主な電化製品
2階建てのオール電化住宅
・蓄熱暖房機2台(使用期間10月中旬~5月初旬)→これを寒冷地エアコンにチェンジ
・エコキュート
・IHクッキングヒーター
・食洗器
・エアコン2台(本当に暑い数週間、日中に使用。)
④現在契約中の電力会社とプラン
北海道電力 時間帯別電灯(ドリーム8)※現在新規申し込み取り扱い無し
※以前、蓄熱使用時に電気料金見直しについて記事にしました。よろしければのぞいてみてください。(^^♪
(2)寒冷地エアコンの機種
2024年12月の下旬に Panasonic CS-UX634D2-W という機種をつけました。北海道住なので性能を重視し、上位機種を選択しました。
結構存在感あります。
2.電気使用量&料金比較
(1)電気使用量の比較

続きは、リベシティにログインしてからお読みください