- 投稿日:2025/06/15

この記事は約6分で読めます
要約
転職後の確定拠出年金、放置してませんか?
私は企業型DCからiDeCoに15分で乗り換え、25年間で26,601円節約!
手続きは思ってた10倍簡単でした。6ヶ月放置すると自動移換で損するだけ。
SBI証券なら総合口座があれば基礎年金番号入力と本人確認書類のみ。今すぐ行動を!✨
🤔 転職してiDeCoのことすっかり忘れてない?
こんにちは!😊
先日、転職を機に企業型DCからiDeCoに乗り換えをしたロキです。
転職理由は今後の選択肢を広げるため。
正直転職活動中は、面接対策や引き継ぎなどでバタバタしていて、確定拠出年金のことまで頭が回っていませんでした。
でも転職先が決まってから気づいたんです...
「あれ?新しい会社、企業型DCないじゃん!😱」
投資にはある程度詳しいつもりでしたが、いざ手続きとなると「面倒そう...」「時間かかりそう...」と不安に。
でも実際やってみたら、申し込みはたった15分!
しかも放置してたら損するところでした💦
同じように転職後の手続きを後回しにしてる人、多いんじゃないでしょうか?
⚠️ 放置すると何が起こる?【6ヶ月のタイムリミット】
まず知っておいてほしいのが、転職後6ヶ月以内に手続きしないとヤバいということ。
6ヶ月を過ぎると
資産が「自動移換」される月々手数料だけ取られ続ける運用もできない完全に無駄金状態に!😭

続きは、リベシティにログインしてからお読みください